【サッカーいろは】どうすればサッカーが上手くなれるかな?どうすればもっと楽しめるかな?を追求しちょる

サッカーいろは

rakuten

バイク125cc

リード125バイクパンク修理方法

更新日:

最近リード125の空気圧が緩くなって来たな~と思っていたら近くのスーパーからの帰り前輪がふにゃふにゃなってしまいました。

近くのスーパーだったのでなんとか家まで辿りつきましたが、近くにバイク屋さんも無いし自分で修理出来ないかと、修理方法を模索しました。

調べた方法は自転車と同じチューブにパッチを貼る方法。すでに自転車用の修理セットがあったので試みようとしたのですが自転車とは訳が違いタイヤからチューブを出すのも専用の工具ないと難しいようでした。

ドライバーだとチューブやホイルを傷付けてしまいそうだったので諦めました。

次に見つけたのはホルツのタイヤ補修剤。自転車と小型バイク用で、使い方も簡単だったので、とりあえず試してみようと購入。

516BNt8T5CL._AC_UL160_SR160,160_

タイヤの空気入れから注入するだけ。本当これで治るか半信半疑でしたが、注入後2、30キロの速度で2キロほど走ってタイヤを馴染ませたら作業完了

空気圧が完全ではなかったのでそのまま近くのスタンドへ行き空気圧の調整。

3日たった今でも空気の漏れも無く完全復活しています。

パンクして初めて知ったけどこんなに便利なものがあったのですね

今後のために携帯用として2個目も購入しておきました。

関連記事

-バイク125cc
-,

Copyright© サッカーいろは , 2023 All Rights Reserved.