昔から口だけの奴ってどうも好かない。
サッカーでも口だけの奴とかがいる。
そう言う奴って選択肢が出来たと大体楽な方選んでるんじゃないかな?
行動より口が先って説得力ないし、ボロか出るよねん。
自分で無理のライン引いてそこからなかなか出て来ない。
さらに、薄っぺらいうんちく言い出す。
何事にもチャレンジするべきだし、失敗するべき。
気が付いたら失敗し続けててもいつの間にかレベルアップしてるし。
そう言う人の言葉は説得力あるし、純粋になるほどね!って思える。
「出来ない」と「出来なかった」って言葉は言葉以上に違いがあるように思う。
明日は5回目のハセツネ(日本山岳耐久レース)。とりあえず今年も頑張るだけ。