仕事もサッカーもランニングも何でも積み重ねが大事。
小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。(イチロー)
仕事にしてもせっかく時間使ってるなら、その経験を積み重ねて財産にして活かした方が良くない?
消化するだけの時間の切り売り労働は辛くないですか?何も残らないし。
近い将来、今の仕事の半数近くがロボットに奪われてしまうらしいです。
「コンピューターの技術革新がすさまじい勢いで進む中で、これまで人間にしかできないと思われていた仕事がロボットなどの機械に代わられようとしています。たとえば、『Google Car』に代表されるような無人で走る自動運転車は、これから世界中に行き渡ります。そうなれば、タクシーやトラックの運転手は仕事を失うのです。
これはほんの一例で、機械によって代わられる人間の仕事は非常に多岐にわたります。私は、米国労働省のデータに基づいて、702の職種が今後どれだけコンピューター技術によって自動化されるかを分析しました。その結果、今後10~20年程度で、米国の総雇用者の約47%の仕事が自動化されるリスクが高いという結論に至ったのです」
これからはロボットを動かす側の人間にならないと!ロボットを動かす側になれれば、24時間寝ていようが、風呂に入っていようが、ウン子していようが収入を得ることが出来るんです。
時間を切り売りして働かなくても収入を得る事が出来る良い時代。
スポンサーリンク
20年後働けない体になったら?

そんな時のために若いうちから自分の財産を築いて育てて活かす。物的財産・知的財産、色々あるけど好きな事や得意分野で財産築いて、雇われて働きながらでも仕事とは別にそれを活かして収入を得る。
今はそれが誰にでも出来る時代。
インターネットで簡単に世界中に情報を発信できるので、その人の知的財産の価値(多くの人の問題を解決出来るような価値)があれば必ず収入に繋げる事ができるし、インターネットで収入を得るスキームを作ってしまえば、寝ていようが、風呂に入っていようが、うん子していようが24時間・365日収入を得る事が出来る。カラダが動かなくても、死んでも収入が発生する。
仮にホームページを作った所で多くの人に見てもらわないと意味がないし、見てもらうのが重要でそこが難しい所。
1度作ってアクセス集まったらそれで十分という訳じゃないけど、毎朝電車に揺られて疲弊しながらお金稼がなくても、家でパソコン1台あれば出来てしまう時代です。
自分でモノ作らなくても、在庫持たなくても、社員雇わなくても収入を得る事ができる。しかもクレームも無ければ莫大な資金必要無い。
自分の好きなモノ作ったらそれを売ることだってできちゃう。
仕事してせっかく築いた知的財産も自分の為に生かさなければ意味がない。
財産も一瞬で築くことはできないから積み重ねて継続する事が大事。好きな事を追求して他人にはない知識を身につければきっと楽しい事が待ってると思う。
ブログだって財産のひとつ。明日いきなり100万PVにはならないけど、記事の積み重ねでPVが増えてくる。PVが増えたら、嫌な事もあるかも知れないけど、増えた分だけキット良いがあると信じてるよ。