【サッカーいろは】どうすればサッカーが上手くなれるかな?どうすればもっと楽しめるかな?を追求しちょる

サッカーいろは

rakuten

サッカー ジュニア

制御不能になった2年生を復活させる方法

投稿日:

2年生の練習試合。ゴールデンウィークということもあり参加人数も少なく、交代なしの8人ピッタリで計3試合。
2試合目後半で集中力も切れて、みんなで口論し出して2試合目は逆転負け。

全く言うことを聞かない2年生

調子に乗せるといつも以上に力を発揮するけど、1度切れてしまったものはなかなか修復できない。コーチたちも必死に声かけていたけどほとんど聞かず…。

スポンサーリンク

試合後にもコーチ達は長々説教していたけど、全員話し聞いてなし…。

こんな時はとりあえず、ごはん食わせて次の試合前に喝入れた方が聞くと思うけど…。

8人で交代なしで3試合は2年生にはちょっとしんどいね。コーチたちも色々と工夫してたけど、そんな中1番効果があったのはやっぱり「おにぎり」。

集中できない時はリフレッシュしておにぎり食って仕切り直しが良いんじゃないかな?

2試合目のあと昼食でおにぎり食った甲斐あってか3試合目はなんとか持ちこたえた。

おにぎりのパワーは実証済み

山岳レースの時に必ずおにぎりを携帯してイザと言うときに食べていましたが、ゼリータイプの携帯食より体力の回復には即効性がありましたよ。

「食べ過ぎたら動けなくなる」という人たまにいるけど何キロも食べる訳じゃないし、食べ過ぎで動けなくなった事は少なくても私は1度もありませんよ。

おにぎり食って集中力アップ!
おにぎりのパワーは偉大です!

ブログランキング参加中。ポチッとご協力お願いします!
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

関連記事

-サッカー, ジュニア

Copyright© サッカーいろは , 2023 All Rights Reserved.