最近ガッツリハマっています。「釣よかでしょう。」
AmazonFireTVを購入してから、テレビでYouTubeを見る機会が激増して、オススメ動画に出て来たのがキッカケで観るようになりました。
釣よかでしょう。
男性グループが釣りを楽しみ、釣った魚を調理して食べるシンプルな内容。
編集もしっかりしていて、最初は地方のテレビ番組かと思って観ていたくらいのクオリティ。
自分が子供の頃楽しんでいた遊びに近いものもあるし、今となってはなかなかできない環境になってしまったので、羨ましさもあってついつい見てしまう。
とにかく楽しそう
用水路でカニやウナギを取るために何時間も粘ったり、巨大アジを釣ってテラ寿司やギガフライ作って食べたりと、とにかく楽しそう。
「メディア史上最大!!ギガアジが大大大爆釣!!!」
「釣った巨大アジでテラ寿司とギガフライを作る!」
何とも悲しい事だけど、自分の欲求をこの番組が満たしてくれるのよ。
テレビの釣り番組より当然面白い
テレビには色々と規制があるのか、スポンサーの顔色をうかがう必要があるのか、毎回同じ様な釣りやって釣具の紹介。
そんなテレビ番組とは違って「こんな事やったら面白くね?」っていうことに純粋にチャレンジしている所が面白い。
子供の頃に友達とやっていた遊びの大人版て感じかな?
こんな面白い動画あったら当然テレビの視聴率は取れないでしょ。子供も大人もスマホ片手にYouTubeだったりネットの番組見て情報を得て満足しちゃうよね?
ネットならまだ規制も厳しくないから、Amazonプライムの「ドキュメンタル」ではテレビでは流せないようなインパクトある内容も結構流れてるしね。
それがまた面白かったりするのよ。
スポンサーリンク
テレビのような大衆受け狙った番組はもう流行らないと思う。つまらないし。
夏になると毎年放送されるマラソンと障害者とアイドルをテレビに晒して視聴率と巨額な利益を狙った番組とか本当に要らんでしょ。
あれは障害者への差別番組でしかない。
何でも出来る時代
好きな事やって、楽しんで、動画撮って、編集してYouTubeにアップして有益を得る。
収益を得る事は簡単じゃないけど、満員電車に乗って会社に自分の時間を切り売りして、実働した分だけの給料を貰う地獄の日々を送らなくても、収入を得られる時代。
色んなお金の稼ぎ方があるって事だけは、良くも悪くも子どもたちには教えておきたいね。
話がそれちゃったけど、釣りが好きな人には「釣りよかでしょう。」は必見です。
子供の頃に友達と遊んでいる感覚になれる番組です。
釣り行きてぇ〜な〜
<番外編 Jリーガーとサッカー対決>
V・長崎VS釣りよかサッカー勝負【前編】
「Jリーガーはペナルティエリア外のシュートを全て止めれるのか」
やっぱりYouTubeもテレビで観た方が面白い!
売り上げランキング: 1