【サッカーいろは】どうすればサッカーが上手くなれるかな?どうすればもっと楽しめるかな?を追求しちょる

サッカーいろは

rakuten

オススメ 俺の飯

【美味しいカレーの作り方】リピート間違いなし!大人の本格カレー編

投稿日:

カレーは好きですか?

私は自分で美味しい本格カレーを作りたくて本を買ったり、何種類もスパイス買っていろいろチャレンジしたけどなかなか満足いくカレーがで出来ない…。

試しに楽天で買ってみたスパイスセット。レシピ通りに作ったカレーが結果的に一番美味しかったので教えてあげちゃいます♥

今までの苦労は何だったん…?くらい簡単で美味しいです。

 

作り方もめちゃくちゃ簡単。スパイスと一緒に送られてくるレシピ通りに忠実に作れば味は間違いなし!ポイントは忠実に作る事!

慣れて来たら色々と試してみるのも有かもしれませんが、最初はレシピ通りがおすすめです!

レッツクッキング~

必要なスパイスは楽天で購入できるインドカレーのスパイスセット。&鶏肉、トマト缶、ヨーグルト、しょうが、にんにく、玉ねぎ、はちみつ、コンソメのみ。

スパイスさえあれば特別なものは必要なし!家にあるもので揃うかな?

結構辛いので辛いのが苦手な方や子供には合わないかもしれません。

今回は2〜3人前。我が家は家族5人ですが、子供が辛いの苦手なのでこの分量で作ります。

購入すると下のスパイスが送られてきます。

■カレーパウダー
■グリーンコリアンダーパウダー
■ガラムマサラ
■シナモンホール
■カルダモンホール
■クローブホール
■クミンシード

5~6人前を4~5回作れる量です。保存期限は300日!
美味しく出来る決めてはココのカレーパウダーだと思います。

2〜3人前の材料

カレーパウダー・大さじ1と1/2
グリーンコリアンダーパウダー・大さじ1
ガラムマサラ・1つまみ
シナモンホール・1g
カルダモンホール・5個
クローブホール・5個
クミンシード・小さじ1

自分で用意するもの
チキン・300g
トマト水煮ダイス・150g
ヨーグルト・70g
しょうが・1片をみじん切り
にんにく・1片をみじん切り
油・大さじ2
玉ねぎ・150g
水・500cc
はちみつ・小さじ2
コンソメ・小さじ2

美味しいカレーの作り方

【1】チキンを食べやすいサイズにカットしておきます。

【2】鍋に油をいれスパイス原型(シナモン・カルダモン・クミン・クローブ)を入れ香りがたつまで弱火で炒める。クミンが泡だってスパイスの香りがたってきたら、みじん切りにした玉ねぎを加え中火できつね色になるまで炒める。玉ねぎは出来るだけ細かいみじん切りか擦りおろしでも良いかもしれません。(焦がすと苦味が出ますのでお気をつけください。)

【3】にんにく・しょうがを加え香りが出たらトマトを加え、なじませる。

【4】カレーパウダーとコリアンダーパウダーを加え、なじませてからヨーグルトを加え中火のまま絶えずかき混ぜて、水分が飛んで材料にまとまりが出てくるまで炒めてペーストにする。すでにスパイシーな香りが〜

【5】カットしたチキンを入れペーストに絡めるようにし、チキンの表面が白くなるまで炒める。

【6】チキンにお水とコンソメを加えやや強火で 15分程、オレンジ色の油が表面に浮くまで煮込む。
【7】ガラムマサラとはちみつを加えて味を調え完成です。
最後にバナーを投入するとマイルドに仕上がります。(写真はこの時にヨーグルトも追加しています。)

*食べる時にホールスパイスが気になるので、我が家では玉ねぎを加える前にスパイスを取り除きます。

*スパイシーさに物足りなさを感じたらガラムマサラを少量追加してください。

*塩が決め手になります。アクセントが足りなかったら少し塩を足してみてください。

*辛味が強いと思われる場合は生クリーム等加えると多少まろやかになります。

*最後にバターを入れてもまろやかに仕上がります。

あとはナンに乗せるもヨシ。ごはんに乗せるのもヨシ。サフランライスを作って乗せるのもヨシ。

私のおすすめはやっぱりナン。家のフライパンで作ることもできるけど、タンドリー窯で焼いたナンにはかないません…。

カレー好きの方にはぜひ試して頂きたい1品です!

経験上、一度に大量に作った方が美味しく仕上がります。何でだろ?

レシピ通りに作っても毎回微妙に味が違う。カレーって奥が深いッス!

 

関連記事

-オススメ, 俺の飯

Copyright© サッカーいろは , 2023 All Rights Reserved.