【サッカーいろは】どうすればサッカーが上手くなれるかな?どうすればもっと楽しめるかな?を追求しちょる

サッカーいろは

rakuten

サッカー ジュニア

レギュラーから外れた時にする事

更新日:

今までにレギュラーだったのに最近ベンチスタートが続くようになって来た。

子供はもちろん保護もすぐにそんな状況を受け入れる事ができずに落ち込んでしまう。

気持ちは痛い程分かるけど、レギュラーになるためにはやるしかない。

同じポジションの子との競争

自分は体が小さく脚もそれ程速くない。けれどトラップやパスは他のチームメイトにも引けを取らない。

今、足りないのは顔を出していく積極性。

スポンサーリンク

最近レギュラーに定着した子は体が大きい。脚が速くて得点が取れる。ただコーチの言うことが頭に入らない。周りも見れない。

でも身体能力を活かした突破で結果を残す。

今の状況で評価を受けるのは結果。

何が出来るか考える

・今と同じポジションでその子に勝つ為には?
・自分の得意とするプレーは?
・自分がやりたいプレーは?
・自分がやりたいポジションは?

自分のやりたい事、自分のやりたいポジション。そこを突き詰めて自分の個性を作り上げる。

練習から自分の理想をイメージする

ネイマール?メッシ?クリロナ?誰でもいいけどサッカー選手をイメージしても良いいから、練習から自分の理想の形をイメージしながら練習する。

コーチにもやりたいポジションの希望を言ってみる。

使ってもらえるどうかなんて分からないけど、今出来るのはやりきる事。

継続すること

焦らなくていいからとにかく継続して積み重ねる。やればやっただけ必ず力になる。

レギュラーかベンチスタートか。ショックかも知れないけど、落ち込んでいる暇があったら練習を「やるしかない」。

セレクションも一緒。何回落ちようが自分がやりたいなら「やるしかない」

チームのせいにしたらだめ

何であの子が?何で俺が?

嫌な事があると他人のせいにしてしまいがちだけど、そのパワーは外じゃなくて自分に向ける。

他人へエネルギーを使うのはもったいない。悔しい気持ちを外じゃなくて自分に向ける。そのパワー練習に向ければきっと状況が変わるよ。

たまには押してちょ♥
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

関連記事

-サッカー, ジュニア

Copyright© サッカーいろは , 2023 All Rights Reserved.