【サッカーいろは】どうすればサッカーが上手くなれるかな?どうすればもっと楽しめるかな?を追求しちょる

サッカーいろは

rakuten

サッカー

あなたのサッカーのピークはいつ?

投稿日:

ずっとサッカーをやってきて、振り返ってみれば、自分にも、周りの人にもサッカーのピークというものがあったように思います。

小学生時代がピークだったヤツ。社会人になってから弾けたヤツ。実にいろんなピークがありました。

スポンサーリンク

誰もがどこかで迎えるサッカーのピーク

今となってはピークはコントロールできたんじゃないかなぁ~なんて思います。

小学生ピーク

生まれながら持った運動能力を武器に他を寄せ付けないポテンシャルの持ち主。

才能だけでトップに立ってしまい努力する事を疎かにして、成長とともに沈んでいく。

一度沈んだらプライドが許さないのか、もともとサッカーに興味が薄いのか、サッカーから遠ざかって行く。

ぼくからしてみたら羨ましい限りの存在ですが…。

中学・高校ピーク

成長にカラダが一気に成長して、足も速くなり、体も強くなる。

その頃になるとフィジカルも大切になるから、強くなった体を武器に活躍できるようになる。

小学校の時に上手かった子に体力で負けなくなる。

それまでにしっかり基礎を練習して来た子はその後も活躍していく。

社会人デービュー型

サッカーオタク君。とにかく小学校からサッカー大好き。暇さえあれば公園でサッカーボールを蹴り続けて高校を卒業しても社会人サッカーをやり続ける。

小学校のころ上手かった子はサッカーなんて何年も前にサッカーを辞めていて、すっかりおっさんのサラリーマン。

社会人デビュー君はいまだにフットサルやサッカーをやり続けキレッキレの動きで他を圧倒する。

結局のところ色んなタイプのサッカー選手がいて色んな形でピークを迎える。

6年生がゴールなのか、中学生がゴールなのか、高校がゴールなのか、大学?社会人?Jリーグ?

目標に合わせてピークを持って行く事も成功する秘訣なのかな?

ずっとサッカーやっていたい人もいれば、そうでない人もいる。

話しまとまらないけど、難しいな…。

関連記事

-サッカー

Copyright© サッカーいろは , 2023 All Rights Reserved.