【サッカーいろは】どうすればサッカーが上手くなれるかな?どうすればもっと楽しめるかな?を追求しちょる

サッカーいろは

rakuten

ジュニアユース 愚痴

中学生はお金がかかるぅ~

更新日:

長男が中学生になって早1年。まさかのクラブチーム合格から勢いだけで1年間過ごして来ましたが、ここに来てお金の掛かり方が半端なくなってきました。

中学では入学時に制服など他に教材一式。最近では修学旅行の積立に塾の月謝が追加されました。

サッカーのクラブチームでは入団時にサッカー用品の購入に始まり、年3回ほどの遠征・合宿費。

毎週末の交通費。スパイクなどの消耗品の購入。

スポンサーリンク

交通費は毎週末に2〜3千円

交通機関は中学生になったら大人料金なんですよね。基本的に自転車を使っているけど、自転車で1時間以上掛かるような場所は電車です。

毎週末2〜3千円飛んでいきますかね…。

合宿も長男のクラブチームは1回4万程度でなかなか良心的な方ですけど、現地までの交通費は別なのでプラス1万円くらいDeth。

他のチームは1回8万円とか、ひと夏に20万円とか、スペイン遠征と行っちゃうチームもあるので、そんなチームだとホントにサッカーをやらせてあげられなくなりますね…。

怖くて考えられない2年後

2年後は長男高校入学。次男中学へ入学。ちょっと考えただけで吐き気してくる…。

高校入学にどのくらいお金がかかるのかわからないけど、ある程度準備しておかないと大変な事になりそうね。

サッカーを続けるとなれば尚更です。

トドメの家の外壁

我が家は戸建てを立てて約10年。追い打ちをかけるように外壁の補修の時期に差し掛かってきています。

実際それどころじゃないけど、いずれはやらなきゃいけない事なんだよね…。

何だか良くわからないけどめまいがしてきた…。

ブログの収益化

今の僕にはブログでもっと収益を向上させていくしかないんだよね。

今では何とかブログの収益で子供達のトレシューやスパイクやジャージくらいなら買ってあげられるところまで来たけど、まだまだ足りない。

クラブチームの活動費や塾の他に余剰金も作れるところまで収益を上げて行きたいね。

別のブログも立ち上げているけどいま一つ。もっと収益のつながる事をやらなぁいけないと思ってます。

趣味の事だけじゃなくてもっと色んな事を勉強してアウトプットして行かないとダメですな。

どんなテーマにしようかな?

 

余談ですが…。

皆さんもそんなお金の掛かる時期に備えてブログをやりましょうよ!ブログで収益を上げる事が出来るんですよ。

ブログは財産。ウン子してても風呂に入っていても自分の変わりに収益を上げてくれんですよ!

それってすごくないですか?

関連記事

-ジュニアユース, 愚痴

Copyright© サッカーいろは , 2023 All Rights Reserved.