中1の長男。前回のテストより成績が落ちらサッカーの休止。または退部を言い渡していましたが、
かなり微妙ですが若干点数が上がり、現状では首の皮1枚繋がっている状況と言ったところです。
-
-
長男サッカー継続危機!サッカーだけじゃダメですわぁ
恥をさらすようですが、長男明日から始まる期末テストで前回のテストの結果を上回らなければ、ジュニアユースの活動は3カ月休止にするか辞めるかの措置を講じると伝えてあります。 だってひどいんだもん! スポン ...
前回も書きましたが小学生の間はサッカーバカ一筋でもなんとか通りますが、中学に入ったらサッカーバカ一筋というわけにはいきません。
スポンサーリンク
まぁ、勉強ができる子ならサッカーに勤しんでいてもいいけど、そうでない場合は勉強優先でないといけませんね。
とりあえず勉強が出来ていればいくらでもサッカーや他の事を楽しんでいいと思うので、サッカーや遊びを楽しむためにもまず勉強をしてください。
お前がいうな
そんな事を言っているぼくはも長男に偉そうな事を言える学歴・学力ではありません。
ほんと「お前が言うな!」ていうお叱りを受けるレベルですけど、ここは親の特権という事で偉そうに言わせてもらっています。
ぼくがそんな経歴だから息子たちにはもちろん高望みはしていませんし、期待もしていません。
ただ平均辺りにはいて欲しいな、なんて根拠のない基準があります。
勉強より大切なだと思うこと
勉強も大事。サッカーも大事。
でも、それ以上に自分が夢中になれる楽しい事を見つけて欲しいかな。
たぶんこれからの社会は企業の中に居るより個人で活躍できる世の中になって行くと思うんだよね。(一部ではすでにそうなっています)
そもそも会社の売上が毎月違うのに毎月給料が違うっておかしくないですか?要は安定と引き換えに適切な評価を受けられないんですよね…。
今は、自分のスキルを売ることが出来るプラットホームは沢山あるし、エンジニアなんて会社に属さなくてもそれなりの収入を得られます。
今は個人で収益を上げていくこと出来る世の中なんですよね。そこで収益をあげるシステムを作れば、時間を売る仕事をしなくても、収益を上げる事も出来ちゃいます。
ユーチューバーやインスタグラマーのようにメディアを使って「発信力」をつければそれも収益につなげる事ができる。
世の中に無いモノや新しいシステムなどもアイデアとやる気さえあれば容易作れる世の中です。
「note」のように自分で作ったコンテンツを有料で販売できるプラットホームや「voicy」のような個人のラジオ局を設立することだって出来ちゃうんです。
仮想通貨が普及すれば、そういった分野がもっと加速していくはずです。
スポンサーリンク
話がそれましたが、サッカーもいいけど取りあえず本人が「これだ!」てモノを見つけて欲しいんだよね。
たぶん「これだ!」ってものがあれば今の世の中、何とかやって行ける環境は整っているんです。
学生のうちなら何でもチャレンジできるんだから、色んな事にチャレンジしてもらいたい。
大学行って就職活動も良いけど、それより好きな事で生活していけるような人になって欲しいと思ってる。
勉強そこそこ。サッカーも楽しみなが「これだ!」
ってモノを見つけてチャレンジして欲しいなぁ。
なんか、話がそれましたが勉強はそこそこできれば何も言わん。その代わり「これだ!」っていう好きな事を見つけて欲しいっていう話でした。