怪我は一瞬で全てを奪い去って行くからホントに怖いです。
試合中の怪我。慢性的な故障。事故。
どんなにサッカーをやりたくても、どんなにサッカーが上手くても、どんなに練習したくても大好きなサッカーを一瞬で奪い去って行くんです。
手術が必要になったり、リハビリが必要になったり、思いっきり走れなくなったり…。
怪我は辛いし焦ります。
サッカー選手に多い怪我はこんな感じらしいです。
1位 肉離れ
ぼくはふくらはぎの肉離れ癖があります。すぐに離れるガラスのふくらはぎです。
腰が悪い人は要注意だと思いますよ。
ギックリ腰をやってからふくらはぎが更に肉離れしやすくなりました。
2位 靭帯損傷
関節系は丈夫なんで靭帯系は一度もやった事はありません。でも苦しんでる仲間は数知れず…。
3位 捻挫・打撲
こんな怪我はしょっちゅうです。サッカーやってりゃぁ当たり前の怪我ですね。
4位 骨折
無茶しゃするからですよね。ぼくは無茶しなかったので骨折は無かったです。
社会人になって酒を無茶して飲んで階段踏み外して骨折しました。
無茶は禁物です…。
とにかくスポーツをやっていればいつかは怪我をします。
サッカーをやっていない時でも事故って大怪我してしまう事もあるんです。
そんな時に冷静にいられるように少しでも心の準備を。
怪我は付きものなので基本的に常に付き合う覚悟が必要だと思います。
怪我や事故はホントに怖いです。無いに越したことはないですが、いつ起こっても心の準備だけはしておいても損はないと思います。
怪我に負けるな!