低学年のうちにリフティングを1000回できるようになりましょう!と始めたリフティング。
2年生の夏から3年生の冬までに一緒にやってくれた3人の子が1800回をクリア。
1年半かかりました。
ブログを書き続けて2年間。やっと月に10万PVに到達しました。
2年かかりました。
日本山岳耐久レース71.5キロを12時間9分で完走。
このタイムを出すまでに毎月200〜300キロを走って5年間かかりました。
他人の才能に嫉妬しても始まらない。平凡な成績だけど、どれもやり続けなければ達成出来なかった結果です。
明日サッカーが上手くなる訳でもないし、明日マラソンでサブスリーが出せる訳でもない。
自分のやりたい事があるならそれを達成するまでやり続ける事以外ないんですよね。結果がどうあれ。
やったその結果が全て。「出来るか出来ない」じゃなくて「やったかやらなかった」か。
いくら続けて頑張っているつもりでも、上には上がいる。才能や運には勝てません。
それでもやらなきゃいけないんですよ。辞めたところで終了ですから。
やりたい事でないと続かないから、やりたい事があるならチョット無理してでも「やりましょう」「続けましょう」。
そしたら違う景色が見えてくる。それがある事が幸せな事なんだと思いますよ。