Amazonプライム会員をより楽しもうと購入して約1年。
最近はAmazonのヘビーユーザーと化してしまいましたが、その要因ともなった「Fire HD 8」を1年間使用したのでレビューします。
目次
プライム会員をより有効に使うためのFireタブレット
最初はノートパソコンの変わりにも使えるかな?と思ってキーボードも購入しましたが、結局タブレットとしてAmazonプライム会員のサービスを活用するために使用しています。
Fire HD 8の楽しみ方
ぼくは主にプライムビデオをダウンロードして出先で楽しんだり、キンドル本やYouTubeやダゾーンで動画を見るのに使用しています。
Amazonプライムビデオって何?っていう方はこちらを読んでみてください。
プライムビデオはアニメの豊富なので小さなお子さんがいる家庭は車で出かける時なども重宝できますよ。
画像に収まり切れないほどアニメは種類が盛りだくさんですよ。
Google Playでアプリも楽しめる
ちょっとした裏技を使ってGoogle PlayをダウンロードすればGoogle Playで色んなアプリをダウンロードする事もできちゃいますよ。
ぼくが居ない間に子供たちが勝手にアプリをダウンロードしてタブレットを楽しんでいます。(今のところ黙認中…。)
Fire HD 8の価格
ぼくが使用しているFire HDは16GBが8980円という価格。安価で手に入れやすく使い勝手も申し分ありません。
種類は全部で8種類。使用する用途に合わせて選ぶ事ができます。
以前まではプライム会員は4000円引きで購入出来たのですが、今は一律下記の価格に変更されましたがAmazonプライム会員になるなら一台は手元に置いておきたいアイテムです。
?Amazon Fire 7 16GB:7,980円
?Amazon Fire HD 8 8,980円
?Amazon Fire HD 8 10,980円
?Amazon Fire HD 10 32GB:15,980円
?Amazon Fire HD 10 64GB:19,980円
Amazon Fire HD 8 タブレットのメリット
・安い
・持ち運びが楽
・プライムビデオでダウンロードできる
・プライムミュージックがダウンロードできる
・電子書籍をダウンロードしてリーダーとしても使える
・WiFi下ならインターネットも楽しめる
Amazon Fire HD 8 タブレットのデメリット
・低スペック
・容量が小さい(256GBまでのSDカードが使えます)
・使用出来るアプリが少ない(裏技でGoogleplayが使えます)
・カメラが低スペック
こんな人におすすめ
プライム会員でタブレットをもっていない方は持っていて損はないと思いますよ。
プライム会員じゃなくても「タブレットが欲しい!」という方も安いので購入してみても良いかと思います。
たぶん買ったらプライム会員になりたくなりますから、プライム会員なって購入してもきっと楽しめると思いますよ。
Fire 7 8GBなら5,980円だしプライム会員は付325円だし…。