庭に人工芝を敷いて1ヶ月が経ちました。
今日は人工芝を敷いてみた感想です。
もともと膝丈くらいの雑草が生い茂る小さな庭でした。
ビフォーのイメージはこんな感じ。(写真撮り忘れたのでイメージです)
家を建てて間もない頃はサッカー場みたいな芝生にしたい!と思って天然芝を敷いて数年間は頑張っていたんですけどね、、。
雑草が生えるわ、芝生は枯れるわでなかなか上手く行きませんでした。
スポンサーリンク
最近は手を付けずに放ったらかしにして、愛犬のトイレと化していましたが、愛犬がこの世を去ったのをきっかけに一念発起して人工芝を敷いてみました。
雑草を抜いて、土をひっくり返して、整地して、防草シートを敷いて、人工芝を敷きました。
人工芝を敷いてから1ヶ月後の今想う事。
人工芝最高じゃねぇか!
人工芝を敷いて良かったこと
まず。雑草がほとんど生えません!
水はけを良くするために端っこは溝を掘って砂利を敷いたんだけど、そこから雑草が申し訳なさそうに顔を出す程度。(ゴミみたいなものは台風で飛んで来た枯葉)
本来なら今の季節は雑草が伸び放題だけど、ほとんど雑草が生えません!
今まで草むしりをして来た人なら分かると思うけど、草むしりはホント億劫ですからね。
1ヶ月何もしなくてもこの程度なのでほぼ何もやらなくてOK!
そんな中、一生懸命に育って来た雑草くんが愛おしくさえ感じてきます。
虫が出ない
雑草ボウボウの時はダンゴムシやらワラジ虫やら色んな虫が至る所に大量発生していたんだけど、それが無くなったよ。
しかも蚊も減った気がします。
裸足で遊べる
なぜか裸足になりたくなるんです。裸足で(人工)芝の上を歩くのは実に気持ち良いものですね。
子供達も庭で遊んぶ時間がかなり増えました。
格安なのに結構丈夫
この人工芝は1m×10mで2万円しません。ただしスポーツは推奨されていないので、耐久性がどのくらいかは未知数ですが、この価格なので、3年くらいもってくれれば良いかなと。
感覚的にはもう少しもちそうだけど…。
雑草ボウボウの時と比べて見た目もなんと気持ちいいことか…。
ビフォーの写真を撮っていないので、あくまで左側はイメージですがビフォーアフターで伝えるとこんな感じかな。
気持ち良いいっしょ。
人工芝を敷いて1ヶ月。敷いて良かった事しかありませんね。ホント買って(やって)良かった人工芝。
気持ち良すぎるぞ人工芝!
綺麗に敷くにはきちんと整地して防草シートをしっかりと敷く事ですかね。楽しいっすよ。