トレセンってなんかフィジカル優位の子が優遇されているように感じるのは、ぼくだけでしょうか?
今からフジカル優位だけで選考していては本末転倒だと思うのですが…。
スポンサーリンク
身体が大きくて強くて速いのは有利
確かに身体が大きくて、強くて、速いのは有利ですよね。
羨ましいくらいジュニア世代ではそこの差は大きいです。
でも、大人の世界を見渡して見れば小さくても活躍している選手は数えきれないくらい居るわけで…。
中学・高校で身長が伸びるかもしれないし、伸びないかもしれない。
結果的に小さくても大きくても、たいして大きな問題ではないんですよね。
小さな選手
世の中には小さくても優秀な選手はたくさんいます。
仲川輝人161cm。中島翔哉164cm。マラドーナ165cm。
169cmには乾貴士、斎藤学、シャキリ、メッシ、ペドロ。
170cmには長友佑都、大久保嘉人、リベリー、ダビド・シルバ、イニエスタ、シャビ、アザール、スナイデル、ラーム。
決して大きい選手じゃなくても一流選手はた〜くさん居ますからね。
だからジュニア世代でもフィジカルだけじゃダメだと思うのですが、やっぱり選ばれてるのは身体の大きい子が多いような気がします。
なんであの子が選ばれないの?
2年生の頃から見てきて「何であの子が選ばれないの?」って子が居るのですが、今ひとつ評価を受けないようですね。
身体が大きくなくてもセンスが抜群です。ぼくが選考者なら間違いなく選ぶのですが…。
その子が今後どんな成長を遂げて行くかぼくは密かに楽しみにしています。
身体が大きいというアドバンテージ
ジュニア世代で身体が大きいのはアドバンテージ。
あるものは活かすべきだし否定する事ではないけれど、そこ以外の大事なモノを忘れてしまってはいけないと思いますよ。
疎かにすると取り返しの付かない事になり兼ねないですから。
もちろん身体が大きくてフィジカルが強い方が良いけど、最終的には身体の大きさや強さだけではないのでね。
だからジュニア世代でも、もっとフィジカル以外の未来ある子に目を向けて欲しいな…。と思うのですわ。