リフティングも
ドリブルも
ブログも
マラソンも
読書も
ワンランク上に行きたいなら毎日やることが大事と思う派です。
最初は出来ないし、誰も認めてくれないし孤独だけど、コツコツ積み上げていくと次第に力と自信がついてきて、周りの人がそれに気づくようになる。
するとそれが楽しくなってさらに継続していくきっかけになる。
で、その結果、スキルアップして成長できます。
スポンサーリンク
ワンランク上の人は継続している
ぼくの周りいる僕よりワンランクもツーランクも上にいる人は、ぼくより「継続」しています。
マラソンなんかは露骨で、フルマラソンを3時間以内で走るアスリートは月間300kmを1年以上継続してトレーニングを積んでいる人がほとんど。
マラソンは積み重ねた分しか力を発揮する事が出来ない誤魔化しの効かないスポーツ。
結果を出すためにはやはり継続が必要不可欠ですね。
もちろん日々継続する「内容の質」も重要だけど、それ以前に継続しなければ成し得る事は出来ません。
【ちょっとだけ頑張ることを、毎日続けてみよう】
マラソンしたことがない人がいきなり42.125km走るなんて滅茶苦茶ですよね。少しでいい、徐々に徐々に、、、毎日欠かさず少しずつ。頑張れば結果がついてくる。 高橋尚子
無理すると継続が難しくなるので、できる事を無理のない範囲でコツコツ積み上げるのが継続のコツ。
継続する事で成長が実感できて、やりがいが生まれて、さらに頑張れるようになる向上スパイラル。
リフティングも日々の積み重ね
リフティングも日々の積み重ね。やった分は必ず出来るようになるし、やった時間は決して無駄にはならない。
リフティング上達のコツは毎日ボールとスキルを磨くこと pic.twitter.com/5Hxzv7wWrn
— Red Bull Japan (@redbulljapan) 2018年12月26日
やった分だけ上達する事って当たり前だけど、ほとんどの人は継続出来ない。
だからこそ継続してやる事に価値があるんですよね。
ほとんどの人は継続出来ないからこそ、継続する事で周りの人に差をつける事ができる。
だから今日も継続してコツコツを淡々と積み重ねる。