【サッカーいろは】どうすればサッカーが上手くなれるかな?どうすればもっと楽しめるかな?を追求しちょる

サッカーいろは

rakuten

サッカー リフティング

リフティングは意味を問う前に楽しもう

投稿日:

リフティングの意味を問うより、楽しいと思ったらやればいいでないかな?

別に禁止しなくても良くない?

なんでリフティングをそんなに否定するのかな?別にマイナスになる訳でもないし…。

意味があるとか無いとか以前に楽しいと思ったらやるべきです。やる意味を考えてやれば意味はあるからね。

サッカーに必要か必要じゃないかはやってみればわかります。

でね、サッカーが上手い人はみんな楽しそうにリフティングやっていますよ。最後の槙野の然り。

最近はリフティングに興味深々なので、ちょっとリフティングをやって見ようかなと考えています。

フリースタイルもお勉強中。

フリースタイルってサッカーと言うよりダンスの要素が多いのか? かっこいいですね。

影響されちゃいましてフリースタイルフットボールの購入を検討中です。

デニム生地で滑りにくくて、大きさも4.5号とか使いやすそうな大きさ。

しかもオシャレ!

 

 

 

 

 

リフティングなんてちょっとした時間と場所があればすぐできるんだから、とりあえず楽しみましょ!

このボール買ったら子供たちも、もうちょいリフティングやるようになるかな…?

少年サッカーでのリフティングの重要性と必要性

サッカーおいてリフティングは重要ではないけど必要です。 リフティングをしていればサッカーが上手くなると言うものではないし、リフティングが上手ければサッカー上手ということでもない。 スポンサーリンク 人 ...

関連記事

-サッカー, リフティング

Copyright© サッカーいろは , 2023 All Rights Reserved.