【サッカーいろは】どうすればサッカーが上手くなれるかな?どうすればもっと楽しめるかな?を追求しちょる

サッカーいろは

rakuten

サッカー

見失いがちな戦うべき相手と戦うべき相手に勝つ方法

投稿日:

あいつに負けたくない…。

誰それを見返したい!

まぁそれも悪く無いと思うのですが、戦うべき相手は自分自身の方がより成長できると思います。

スポンサーリンク

コントロール出来ない相手を気にするな

相手をコントロールする事なんて不可能なので、勝負する相手は過去の自分自身。

過去の自分と比較して、成長出来るか、出来ているか。

ライバルや先人たちの盗めるスキルは盗みつつ、盗んだ知識を利用して手を動かして、足を動かして、頭を働かしてとにかく実行する。

失敗しようが、成功しようが、それを繰り返す事で何かしら身について、次にチャレンジする時はワンランク上からスタート出来る。

繰り返せば、繰り返すほど成功する確率が次第に高くなっていきますね。

心地良い居場所を捨てる

今いる環境が心地良いと、そこから出たくないし、このまま心地良い場所でいつまでも、、。

なんて思いがちだけど、それではいつまでたっても停滞したママだし、成長するためには心地良い環境って危険ですね。

危険地帯、崖っぷちに立つと火事場のなんちゃらで意外とパワーが出てくるもんです。

今、出来る範囲で小さな所からリスクを取ってちょっとずつでもやっていくと新しい刺激に巡り会える。

それはそれで、楽しいし、刺激です。

出来ない事をやる

成長するためには、常に出来ない事、新しい事にチャレンジするしかないですね。

ルーティーンも必要だけど、ルーティーンはルーティーンでしかないから、、。

ちょっとだけリスクを取ってやってみる。

なかなか面白いです。

関連記事

-サッカー

Copyright© サッカーいろは , 2023 All Rights Reserved.