【サッカーいろは】どうすればサッカーが上手くなれるかな?どうすればもっと楽しめるかな?を追求しちょる

サッカーいろは

rakuten

サッカー

続ける事が難しいから続ける事に意味がある

更新日:

継続って最強ですね

やりたい事を淡々と続けていますか?

継続って簡単そうで難しいから、続ける事に意味がある。

継続は最強。

スポンサーリンク

例えばリフティング

リフティングは継続した分だけできるようになる。

最初はやろう!と思ってもなかなか上達出来ないから次第に熱が冷めてくる。やがてやろうしていた意識が薄れて気がついたらやってない…。

例えばダイエット

歳をとって痩せにくい身体になって、気がついたらお腹がポッコリ。

よし!ダイエットを始めよう!そう心に決めて3日後にはダイエットの事を忘れてる…。

例えば年始に掲げた今年の目標

年始に掲げた目標なんて、3日経てば忘れます。

そういうものだからぼくは年始に目標は掲げません。

 

継続って難しいですねぇ。

ほとんど事が続かないからこそ継続は大切です。

でも、どうやったら続ける事が出来るんだろう? 最近はそんな事を常々考えています。

継続するためのコツとは?

継続できない理由って、単に継続する条件が揃っていないだけなんですよね。

継続できない理由は実はすごく単純で、継続するための条件が揃っていないから続かない。

失敗して恥をかいて悔しい思いする

最近わかってきた事として、継続するためのポイントは

・失敗して恥をかいて悔しい思いをする
・このままじゃヤバイと思う危機感
・達成したい目標

この3つの想いが強いほどエネルギーになって継続に繋がります。

負のパワーですね。

特に失敗して恥をかいた経験はかなりのエネルギーになります。

だからあえてチャレンジして失敗して恥をかく。

このブログが何年も続いているのはそんな思いと経験があるからです。

継続して続けるって最強だけど継続する事って難しい…。

関連記事

-サッカー

Copyright© サッカーいろは , 2023 All Rights Reserved.