【サッカーいろは】どうすればサッカーが上手くなれるかな?どうすればもっと楽しめるかな?を追求しちょる

サッカーいろは

rakuten

サッカー

トレセンというキラーワードに思う事

更新日:

そろそろトレセンの選考シーズンですかね?

ブログにトレセンネタを書くとアクセスが集まりやすいです。

それだけ興味関心が強いキーワードなんだろけど、子供がトレセンに呼ばれるか?受かるか?落ちるか?

とヤキモキ気にしているなら、まずはその思考は辞めた方がいいですね。

トレセンはあくまで、狭いある特定の範囲内での選考の結果でしかありません。

そんな事より大切なのは、そのレベルに行き着く為に必要なアプローチの仕方とその過程だよ。

と思う派です。

スポンサーリンク

やるべき事は自分自身の成長のために

結果も大事だけど、それまでの過程に納得できるなら、結果にも納得できるはず。

上手くいかないのは努力が足りないだけなので、ダメならダメなりにまた努力すればいいだけです。

世の中でコントロールできるのは自分だけなので、落ちようが受かろうが、そもそも呼ばれなくてもそんな事は関係ない。

マジでそんな事は気にするな、、。

そんな事を気にしている暇があるなら自分自身をコントロールしてやるべき事やらないとですね。

本当にやりたい・なりたいと思っているなら…。

結果は後から付いてくる

目の前の結果にばかりにとらわれていると、大事な事を見失いがちになりますね。

「トレセンに落ちたから、もうダメだ…。」

そりゃぁ、ダメだと思ったらもう一生ダメだろうね。

一生そう言っていればいいと思います。

そもそも、そんな思考が間違っていて、やりたい事、なりたい目標があるならそれに対してもっと時間を費やせよと。

時間を費やして、突き進んで行けば必ず今より目標に近づける。

結果はそれからでしょ?

時間も費やさずに、結果をすぐに求める人は成功する前に諦めるんです。何事にも…。

俺にはできない。

あの人には敵わない。

なんであいつが?

どうして俺じゃない?

やる事もやらずに、そう思っている間は何一つ達成できない。

やりたいなら、なりたいなら

俺にもできる

あの人の凄いところはどこだ?

とりあえず真似してやってみる。

そんなロジックが成長に導いてくれるはず。

繰り返しになりますが、トレセンはある特定の狭い範囲での結果でしかないから、そんな事気にしている暇があったら、やるべき事をとっとと始めましょう。

そうしないとどんどん遅れをとりますぜ。

関連記事

-サッカー

Copyright© サッカーいろは , 2023 All Rights Reserved.