【サッカーいろは】どうすればサッカーが上手くなれるかな?どうすればもっと楽しめるかな?を追求しちょる

サッカーいろは

rakuten

サッカー

続・これってオフサイド?

更新日:

先日下記の判定でぼくはこれはオフサイドじゃない!という主張をしました。

そして、下記ブログ記事でアンケートを行いました。アンケートにお答え頂きありがとうござました。

これってオフサイド???(アンケート付き)

川崎×鹿島のオフサイドについて 町田がシュートを決めたが、土居がオフサイドだったとして得点は認められず土居はオフサイドポジションにいる。彼はGKがボールへと向かう進路上におり、そこで両者が接触した。こ ...

で、アンケートの結果かこちらです。

これはオフサイドが妥当73%
これはオフサイドじゃない27%

一般的な判断としてはこれはオフサイドという結果になりました。

ルールはルール?

ルールだから、、。と言われたらそれまでですが、サッカーの本質的にこれで良いですか?

歩道を歩いていて、車が車道から飛んで来て、自分に車が当たった。

車が飛んできた進路を歩いていたから自分が悪い?

歩道を歩いていたら自転車が自分に向かって来て当たった。相手の進路に自分がいたから自分が悪い?

相手のルートを意図的の妨げるのはそりゃぁ悪意(意図)があるので、それは反則でしょう。

でも「相手の進路に居たから」ってだけで反則の対象になるのはおかしくないですか?

歩道を歩いていて、車が飛んで来て自分に車が当たったても、車が飛んできたルートを歩いていたからあなたが悪い!って言われて納得できますか?

なんで車(GK)が優遇されなきゃいけないの?100歩譲ってもぼくは納得できません。

まぁルールだからね、、。って言われてしまうそれまでですが、

「ルールだから」「決まり事だから」って事で納得してしまう事ほど怖いモノはないと思います。

関連記事

-サッカー

Copyright© サッカーいろは , 2023 All Rights Reserved.