信頼できる人って基本的にgiveしてくれますね。
有益情報のgive
技術的なgive
思考のgive
楽しい時間をgive
giveはその相手を信頼することに繋がります。
スポンサーリンク
信頼される人ってどんな人?
ボランティアコーチ。ブロガー。友人など実績がある人が自分の損得関係なく何かを提供してくれる。
そんな人は信頼できますよね。
会った事がない人でもブログを通じて勝手に信頼しちゃったり…。
ボランティアコーチも損得関係なく時間を費やしてくれているから信頼できます。
信頼できる人は自分の損得関係なくgiveしてくれる人。
ブログも有益な情報を提供しない限りアクセスが増えないので、アクセスの多いブログは信頼を得やすい傾向にありますね。
足元にも及びませんが、いろんな方のブログを参考にさせてもらいながら日々勉強しています。
信頼できない人
逆に信頼できない人って、自分の事が優先で損得で動く人。
自分のことが最優先だから、基本的にtakeの思想なので信頼できないです。
無条件のGive
信頼できる人は何かで成功している人だったりします。その成功を無条件でGiveしてくれています。
それを生かすも殺すも受け取り側の自分次第。
その人に直接Giveを返す事はできないかもしれないけど、受け取ったGiveは自分が成功した暁に無条件でGiveしたいですね。
自分も早く無条件Giveできるように頑張ります。