【サッカーいろは】どうすればサッカーが上手くなれるかな?どうすればもっと楽しめるかな?を追求しちょる

サッカーいろは

rakuten

サッカー

インターセプトは誰にもできてメリットがたくさん

投稿日:

「インターセプト」

インターセプトはパスをしている相手のボールを奪うこと。

↓これでタイミングさえ掴めば必ず役立つスキルですね。

ちなみにこれはアトレティコのシメオネの練習らしいです。

このレベルでもこんな練習やるんですね。勉強になります。

やろうと思えば誰でもできる

インターセプトってタイミングさえ掴んでしまえば足元の技術に関係なく誰にでもできますよね。

タイミングを掴んで、意識していれば誰にでも出来ること。

タイミングを掴むまでちょっと大変だけど、練習すれば間違いなくタイミングを掴む事ができるので、この練習は有効ですよね。

ちょっとの練習とちょっとの意識だけで習得できるので、これはもう習得しない理由はありませんよね。

インターセプトの良いところ

相手が前がかりなっているタイミングでボールを奪う事ができるので、ボールを奪った時点で数的優位になっている事が多いですね。

あと前がかりになっているぶん、相手の守備が遅れるからチャンスになりやすいです。

もう一回見てみてください。

インターセプトした選手、ボールが出る前からしっかり狙っていますから。

このタイミングを練習して身につける事ができたらかなり良い感じ…。

インターセプトはタイミングのみ。簡単に習得できるので、習得しない手はないですね。

関連記事

-サッカー

Copyright© サッカーいろは , 2023 All Rights Reserved.