自立とは自己現実力であって、親に言われなくても宿題を自らやるとか、サッカーの準備を自ら出来るという事とは違う。
自立とは
「自分がどうしたいのか?」
自分のやりたい事、目指すべき事に向けて歩むこと。
それが自立。
スポンサーリンク
生活習慣は出来てあたり前
歯を磨きなさい。宿題やりなさい。部屋の掃除しなさい。生活習慣のことを出来る=自立ではない。
生活習慣のやるべき事をやるのは当たり前。(でも、我が子達は生活習慣をきちんと出来ません。ぼくも出来ていません)
自立と生活習慣は別物。自立において大切なのはやるべき事をやるんじゃなくて、自らやりたい事に取り組む事。
その為にはまず好きな事に出会う事が大切。だからとりあえずやってみたらいい。
夏休みは自立するチャンス。とりあえずやってみぃ。
特集記事
こちらからは以上です。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加していますので、下のボタンをクリックして応援していただけると嬉しいです。