他人の評価は気にするべからずとは言うものの、
ジュニアユースを選択する際に、ある程度チーム内で高い評価を受ける事は大切。
試合に出れずに大変な想いをして辞めていく選手が沢山いる事を知っているから。
だから無理にレベルの高いチームを望む必要はないと思う派です。
スポンサーリンク
試合に出れなくても?
試合に出ない以上、プレーヤーとしての結果は残せない。
試合に出れない時でも出るための試行錯誤だったり努力する意味みたいな目に見えないものを得る事はできるでしょう。
でも、試合に出ないと得られない「結果」を得る事はできないです。
だから我が家にとって高望みは厳禁。
さらに言うと、
義務教育の期間中は特に社会に出るための準備期間で、世の中のを知るために色々と経験する期間だと思っています。
なので、サッカーに偏りすぎてしまうのはどうかな?と思っています。
中学では近くて移動に多くの時間を奪われない環境でサッカーする事を望んでいます。
サッカーで疲弊してしまうなんて、元も子もありませんから。
こちらからは以上です。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加していますので、下のボタンをクリックして応援していただけると嬉しいです。