【サッカーいろは】どうすればサッカーが上手くなれるかな?どうすればもっと楽しめるかな?を追求しちょる

サッカーいろは

rakuten

サッカー

全日本U-12サッカー選手権大会に出る、、、つもり

投稿日:

日本各地で行われてる全日本U-12サッカー選手権大会に出場するための予選が行われています。

出場する希がある以上、勝ち残るつもりで戦う必要がありますね。

どうせ無理なんて思っていたら面白くないし、可能性がある以上目指すべきですよ。

第43回全日本U-12サッカー選手権大会はいつ開かれる?

おそらくほとんどの人が意識していないであろう全日本U-12サッカー選手権大会。

開会式は2019/12/25(水) 。競技期間は2019/12/26(木)~2019/12/29(日)。

場所は鹿児島の鹿児島ふれあいスポーツランド、鹿児島県立鴨池補助競技場、白波スタジアムで行われます。

参加チームは、都道府県代表として各1チーム+前年度優勝チームの48チーム。

30年前は清水FCがダントツで強くて、獲得した全国タイトルは、全日本U-12サッカー選手権大会 優勝8回・準優勝3回・第3位4回、全国少年少女草サッカー大会 優勝13回の功績はあまりにも有名です。

その主力OBを中心に1991年、日本プロサッカーリーグ加盟を念頭に結成された清水FCは清水エスパルスの前身です。

現実的に捉えよう

無縁に思える全国大会ですが、実際にはそんなに可能性が無い大会ではありませんよ。

地域よって出場する難易度(確率)は異なるけど全国大会に出たからこそわかるけど、出ること自体はそんなに夢のような話じゃありません。

夢と思うか現実的な目標と捉えるか。

とは言うものの少年団にとっては県ベスト8が全国大会に匹敵する結果かな。目指せベスト8だな。

 

こちらからは以上です。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加していますので、下のボタンをクリックして応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

PayPayがキャンペーンを開催中!

●50回に1回全額還元
●ユニクロヒートテック2枚買うと1枚無料
●コカ・コーラの自販機100円引き
●タクシーDiDiが半額

とりあえずアプリをダウンロードしていない方はとりあえずダウンロードしておいた方が良いかもしれませんね。

 

 

関連記事

-サッカー

Copyright© サッカーいろは , 2023 All Rights Reserved.