なんでもそうだけど、継続出来たら上位10%に入れます。
ほとんどの人は継続する事が出来なくて挫折するので、継続する事でその分野で上位10%に入れます。
ダイエットも筋トレもリフティングもサッカーも仕事もその分野のことを継続することで、経験出来るし、結果が得られるようになる。
スポンサーリンク
極めたいと思う気持ち
なんでも最初は「極めたい」「結果を残したい」って思って頑張るんだけどなかなか続かないですよね。
時間が経って気が付いたら他の事に興味が移っていたり、大変だったり、辛かったり、、
いつの間にやらなくなっていく。
やらなくなる事自体は誰にも迷惑かからないから、それはそれで良いんだけど、何かを極めるなら1000時間費やさないといけない。
1000時間の定義は置いておいて、要は極めるためには1日1時間費やしても3年近く掛かるくらい費やせるかってこと。
実際にやってみると、あながち1000時間は外れてないかなと思っています。
どうせやるならそのくらいはやった方が良いし、そのくらいやれば経験としてモノが言えると思います。
走る事に関しては10000キロ走った経験でそれ相応の事は言えます。
ブログも3年間で800記事ほど書いているので、文章力はさておき、書いたなりに自分の考えがまとまるので、書いてきたことは事は言えます。
経験は裏切らないからね。
継続するために楽しめ!
まず継続するためには楽しむ事が必要。
誰かのためにとか、誰かに見てもらいたいとか、知ってもらいたいとか以前に楽しまないと絶対に続かない。
そんで、楽しむためには身の回りにやりたい事を意図的に置いて行くと自然と情報が集まって意識が高まるので、継続しやすくなります。
ツイッターでもブログでも、YouTubeでも自分のやりたい事、目指したい事をフォローして情報を意図的に集める。
ある種の洗脳みたいなモノだけど、情報に囲まれてる事で意識がそっちに向きやすくなります。
なりきる
理想像になりきる事って大事。
勘違いでいいから、なりたい理想像になりきって後から寄せていけば良いと思う。
スポーツを始める時に実力よりも「実力に見合わない動具」から入るのと一緒で、それでモチベーションわアップさせてなりきっちゃう事も大切ですね。
とにかく情報を得つつ、なりきって楽しむ。
1日1時間。3年間続けたらそれで上位10%は間違い無し!
こちらからは以上です。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加していますので、下のボタンをクリックして応援していただけると嬉しいです。