【サッカーいろは】どうすればサッカーが上手くなれるかな?どうすればもっと楽しめるかな?を追求しちょる

サッカーいろは

rakuten

サッカー

自粛開けでスタートダッシュ

投稿日:

本日からジュニアユースのチームの練習が始動。

長い活動休止期間が開けて初っ端の練習は想定通り走り込みから。

スポンサーリンク

それを見越して走り込み

まぁそうなると見越して自粛期間中はとにかく走り込みを積み重ねました。

結果的に本日の走り込みでは新たなチームでスタートダッシュが切れた模様。

今後も走力・体力は重要になってくるのでさらなる意識の向上が必要になってくる。

体力・走力がないと

中学生になるとコートも大きくなって試合時間も1時間程度。

その1試合で走りきれる走力がないと

・1試合集中力が続かない。
・1対1に負ける
・ボールが奪えない
・パスの精度が低下する
・ボールを強く蹴れない
・パスに追いつけない

そうなってしまうので

中学生になったら走力・体力の基礎体力作りは必須。

もちろん小学生のうちはボールコントロール。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加していますので、下のボタンをクリックして応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

関連記事

-サッカー

Copyright© サッカーいろは , 2023 All Rights Reserved.