ダイロンという染料で息子の黒いパーカーを復活させてみました。
黒い服の悩みは色落ちが目立つ事。
黒いもの好きだけど、洋服に至ってはすぐに色落ちするし、色落ちが目立つのが難点。
長男が1年着た黒いパーカーの色落ちが目立ちはじめたので「ダイロン」で黒く染めなおしてみたよ。
スポンサーリンク
ダイロン
60年間、世界中で愛されるロングセラー商品。80℃の高温で様々な繊維が染まります。
販売価格:500円(税抜)
容量:約5g(色により異なる)
1袋で染まる量:繊維250g
※濃色(黒、紺、茶)は染料を2倍にして下さい。
※取扱い説明書はパッケージ裏面に張り付いています。
白い紙の両脇のシールを剥がし、広げてご覧下さい。
※色落ちが心配な場合はカラーストップ(色止め剤)
を染色後にご使用下さい。( 天然繊維のみ)
http://www.dylon.co.jp/catalog/dylonmulti.html
今回購入したのは「ダイロン」の「マルチエボニーブラック」を2袋と「カラーストップ」。
染めるものは昨年購入した長男の黒いパーカー。グレー寸前まで色落ちしています。
準備するもの
塩60g
お湯 12リットル
ダイロンカラーストップ
ビニール手袋
トング
バケツ
染める手順
1、衣服が入れられる容器に「お湯」「塩」「ダイロン」を入れて染料を作ります。
2、衣服を染料に入れて20分ほど浸け置きする。その間ムラが出ないようにこまめにトングなどで衣類を混ぜます。
4、再度お湯を準備してカラーストップとパーカーを15分つけ置きして色を定着させます。
カラーストップのつけ置きが終了したらすすいで、脱水。日陰で乾かしたら終了です。
仕上がりはこんな感じ
ビフォーとアフターで比較してみるとこんな感じ。明らかに黒が蘇っています。この色がどのくらいの期間持つかわかりませんが、取りあえずもうワンシーズン着れるかな?
注意するところは衣服の素材には上限温度があるので素材に合わせた温度にする事。「マルチ」自体は熱湯(80℃)が推奨のようなので高温に耐え切れない素材には適さないかもしれません。
それが以外は特に難しい事もないので、まだ着れるのに色落ちが…。という場合には試してみる価値はあると思います。1,000円チョットで出来ましたよ。