ボールをこねて、囲まれて奪われる。
これやるとグラウディオラもめっちゃ怒る。
ドリブルで仕掛ける・ボールキープすると違って、自分よがりのプレーでボールを奪われるからめちゃ嫌いなプレーです。
スポンサーリンク
こねると詰まる
ボールをこねると、囲まれてボールを奪われるだけじゃなくて、周りも相手に付かれ詰まってパスのスペースもなくなるし、流れが遮断されてしまう。
例えばサイドでボールを持っている選手が早い段階でセンタリングを上げておけば、中にはスペースがあるからゴールに繋がる確率が高いけど、
切り返して、切り返してボールを跨いで相手を抜こうとしている時間に相手はゴール前に戻って来るし、2人3人に囲まれてボールを奪われる。
サッカーは裏取り合戦。
数的優位をいかに作るかが重要だから早い攻めってのは重要。
なのでこねて時間かけて不利な状況にしてはいかんのです。
サッカーは技を競うのじゃなくゴールを奪うスポーツ。
勘違いしないように気をつけましょう。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加していますので、下のボタンをクリックして応援していただけると嬉しいです。