【サッカーいろは】どうすればサッカーが上手くなれるかな?どうすればもっと楽しめるかな?を追求しちょる

サッカーいろは

rakuten

サッカー

繋ぎたいならドリブル。ドリブルしたいなら繋ぐ

投稿日:

ドリブルするためにパスを繋いでスペースを作り出す。

パスを繋ぐためにドリブルで相手を引き出してパスコースを作る。

繰り返した先にゴールが見える。

スポンサーリンク

ドリブルで仕掛けると

ドリブルを仕掛けると必ず相手がプレッシャーをかけにくる。場合によっては2人とか3人とか。

ドリブルで仕掛ける事によってパスを通すスペースが出来やすくなるから、ドリブルすることはパスを繋ぐためにはとても有効。

パスを回すことで

パスを回して相手を動かすことでドリブルで仕掛けるスペースが生まれる。

パスで相手を左右前後に揺さぶれば揺さぶるほどスペースが作られる。

パスを回すことでドリブルするスペースが出来やすくなるからパスを回すことはドリブルするためにはとても有効。

引き出す

どちらも相手をいかに引き出すか。引き出す事でスペースが生まれ、攻めやすくなる。

サッカーは将棋と一緒。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加していますので、下のボタンをクリックして応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

関連記事

-サッカー

Copyright© サッカーいろは , 2023 All Rights Reserved.