サッカーで進学を考えた場合、先ず試合に出る事。
試合に沢山出て多くの人の目に留まるプレーをする事。
そのために日々準備。
スポンサーリンク
試合に出られなくても切磋琢磨してレベルアップ!も良いけどやっぱり試合に出ないとね。 試合に出ない以上アピール出来ないし。 いつ。どこで。誰が見ているかわからないから試合は全てフル出場すべきです。 とは言うものの試合に出る出ないは選手が決めるのじゃなく監督・コーチが決めること。 それは分かっているんだけど 「試合にはフル出場するべきです」 チーム20人選手がいるとして、中学生の公式戦。 レギュラーは11人。 交代枠が最大7名としてその7名全員交代しても2名は試合に出れない。 ①フル出場は4名。 毎試合ではないにせよ公式戦の大切な試合になればなるほど、①〜③のカテゴリに入るメンバーは固定されて行く。 で大切な試合でしっかりとアピールする為には①の常にフル出場のカテゴリの選手になる必要があるわけです。 チーム選びをする際も、チームに入ってからもこの4名の固定枠に入る為に何をするか。 それが大事だ。 今日も最後までお読みいただきありがとうございました。 ブログランキングに参加していますので、下のボタンをクリックして応援していただけると嬉しいです。出場時間
②途中交代・途中出場14名。
③未出場2名。