【サッカーいろは】どうすればサッカーが上手くなれるかな?どうすればもっと楽しめるかな?を追求しちょる

サッカーいろは

ダイエット

ダイエット

2018/4/18

酵素ドリンクのおかげでまもなく-5キロ減!70キロ切りますよ

前回の記事からなかなか体重が減らず、リバウンドしてしまったり…。 ふくらはぎを痛めて走る気力もなかったけど、何とかここまで来ましたよ。 開始時75.5キロ→70.6キロ。ほぼ5キロ減! 力になってくれた酵素ドリンク やはり歳を取ったのか、以前ダイエットした時と比べてやっぱり脂肪が落ちにくい体質になってしまっているようで、なかなか落ちない…。 んで、興味本位で前から気になっていた酵素ドリンクを購入しました。 しかも3種類。 酵素とは 人間が生きて行くためには「消化」と「吸収」が不可欠ですが、その働きは「酵素 ...

ダイエット ランニング

2018/3/11

ダイエット開始から2週間でとりあえず-3㎏

6月1日までに-10キロダイエットプロジェクト。 2月25日からダイエット開始して2週間が経ちました。 食事に気を使い週末のランニングで何とか75.1キロ→72.1キロの3キロ減。 ただランニングの一時的な効果での-3キロ減なので本当の意味での-3キロではありません!まだまだ追い込みが必要です。 ランニングも全然距離が足りないですね。 今週末に久しぶりに20キロ走ったら15キロで脚が終わってしまい15キロ以降はグダグダでした…。 Just completed a 20.37 km run - 久しぶり20 ...

ダイエット ランニング

2018/3/1

週末の時間を無駄にしない帰宅ランのススメ

ダイエットやっていますか?ぼくは続けていますよ。 ただ今は平日に走る時間がないので(言い訳…。)食生活を見直していますが、時間が取れるようになったら、がっつり脂肪を燃焼させるためにシッカリ走って行こうと思っています。 スポンサーリンク 効率の良い走り方 以前、沢山走っていたころは週末に何時間もランニングに費やすのがもったいなかったので、金曜日の仕事終了後に渋谷の会社から自宅までの約50キロを走って帰ってきたりしていました。 月に300㎞くらい走っていた頃だったので、50㎞くらいは走りきれたんだけど、真夜中 ...

ダイエット ランニング

2018/2/26

10年ぶりに体重75㎏に到達!10キロ落とします!

ランニングをやめて2年ほど… ついに体重が75㎏に到達。このままの生活を続けて行けば、メタボオヤジ体型直行なのは目に見えています。 そこで一念発起。 Just completed a 7.49 km run - お久しぶり https://t.co/iiYIWfn7Qn #Runkeeper — Everest@少年サッカー (@EverestRun) 2018年2月25日 ランニングを再開しました。 過去に78キロから68キロまで体重を落としているのですが、そのころに比べて筋肉は落ちているし脂肪を落とし ...

ダイエット ランニング

2017/7/23

最近体がみっともない。だからまた走ります。

Just completed a 19.06 km run with @Runkeeper. Check it out! https://t.co/dl00jjpQ27 #Runkeeper — Everest Run life (@EverestRun) 2017年7月22日 久しぶりに20キロ走って体重が72キロから69.9キロ。今月中に68キロに。夏の間に65キロ! pic.twitter.com/Ft9n561Nml — Everest Run life (@EverestRun) 2017年7月 ...

ダイエット

2016/7/27

当たり前が難しい!ダイエットを成功させるために絶対に必要なこと

自分のダイエットの経験上、ダイエットを成功させるために、これだけは絶対にやらなければならない事があるのですが、意外と毎日続けることが難しいので、今回はそこのテーマだけに絞って書きたいと思います。 ダイエットを成功させるために必ずやらなければいけないのは 日々の体重計測 です。 当たり前と思われるかも知れませんが、これが一番大切で、毎日朝晩の体重を計ってノートに残すなどしなければダイエットは絶対に成功しません。 朝晩の体重を計って管理することのメリット ・モチベーション維持 ・食事の管理 ・運動の管理 毎日 ...

ダイエット

2016/7/26

10キロダイエット停滞期脱出編

ダイエットを始めて1ヶ月半。体重が5キロほど落ちてからは、なかなか体重が落ちなくなってきました。おそらくこれが停滞期というやつなのでしょう。そこで停滞期の脱出方法を考えるようになりました。 停滞期の脱出方法 まず始めたのが体を動かす事。もともとサッカーをしていたので運動は苦手な方ではなかったのですが、数年間ほとんど運動をしていなかったので最初は不安でしたがジョギングを始めました。 いざ始めてみるとこれが結構辛い…。始めは3キロ程でいっぱい一杯になってしまいました。 そこで、走り=辛い。となってしまっては続 ...

ダイエット

2016/7/26

10キロのダイエット成功談 開始から停滞期まで

もう数年前の話ですが、10キロのダイエットに成功しました。 学生時代にサッカーをしていた事もあって、20代前半まではダイエットとは無縁の生活をしていましたが、20代後半辺りから代謝が悪くなったせいか、同じ生活をしていてもお腹周りの脂肪が気になるようになってきました。 ちなみに学生時代は176㎝65キロほど。 ダイエット開始当初は34歳で体重は78キロまで増え、健康診断でウェスト84.8㎝とメタボ診断まで0.2ミリとなった時にさすがにまずい…と思いダイエットを始めました。 目標は学生時代に近づくためにマイナ ...

Copyright© サッカーいろは , 2023 All Rights Reserved.