【サッカーいろは】どうすればサッカーが上手くなれるかな?どうすればもっと楽しめるかな?を追求しちょる

サッカーいろは

バイク125cc

バイク125cc

2018/6/12

移動手段は125ccバイクが最強!リード125を3年間乗り続けて超実感

ぼくは3年前に125ccのバイク「リード125」を買いました。 今となっては無くてはならない相棒となっています。 リード125 ホンダの「リード125」はいわゆるスクーターですが、125cc以下のクラスで2人乗りが出来ます。 去年の秋にリニューアルして?なデザインになってしまっていますが、見た目を気にしなければかなり使えるヤツです。 試合観戦 試合会場はほとんどの場合、車の乗入台数が決められています。 スポンサーリンク 車で観戦に行く場合は、別の駐車場に停めるなどの必要が有りましたが、バイクならその必要は ...

バイク125cc

2016/4/28

リード125バイクパンク修理方法

最近リード125の空気圧が緩くなって来たな~と思っていたら近くのスーパーからの帰り前輪がふにゃふにゃなってしまいました。 近くのスーパーだったのでなんとか家まで辿りつきましたが、近くにバイク屋さんも無いし自分で修理出来ないかと、修理方法を模索しました。 調べた方法は自転車と同じチューブにパッチを貼る方法。すでに自転車用の修理セットがあったので試みようとしたのですが、自転車とは訳が違いタイヤからチューブを出すのも専用の工具ないと難しいようでした。 ドライバーだとチューブやホイルを傷付けてしまいそうだったので ...

バイク125cc

2016/9/15

リード125購入経緯

125ccのバイクを1年ほど前に購入しましたが、購入に至った経緯を残しておこうと思います。 まず、我が家の車はエルグランドで燃費が5〜6キロ/リッターです。我が家の子供たちは男3兄弟。上は小5、真ん中は小2、一番下は5歳で、上二人は隣の小学校のサッカーチームに所属していて、学校までは距離があるので特に土日は送り迎えが必要。一番下は幼稚園の送り迎えがあります。 そんな時期に私自身色々あり仕事が変わった事もあって経済的に苦しい時期でもありました。 しかし前向きな性格上、そんな中でもいかに金を使わない楽しみ方を ...

Copyright© サッカーいろは , 2023 All Rights Reserved.