【サッカーいろは】どうすればサッカーが上手くなれるかな?どうすればもっと楽しめるかな?を追求しちょる

サッカーいろは

野球

野球

2019/11/23

自宅待機からの集合場所で待機してからの帰宅

本日8時集合だった三男の野球。 本日雨のため10時まで自宅待機のこと。 今日の天気予報は1日雨。 親の送迎が必須なので、予定を変更して自宅で待機しています。 そして10時。 11時集合に変更で自宅待機との連絡。 結局雨の中11時集合で決定。 グランドが使えない中、集合場所に行きました。 午後の練習試合は12時に判断するそうです。 11時半時点で外は大雨&強風。 ↓ その後、試合は中止になり学校で待機しているとの事。 ↓ 12時半。本日の活動は中止となり三男帰宅。 そうなると思っていました。

サッカー 野球

2019/4/27

【休みを取ろう】チームのせいにしちゃいけないよ

次男のチームは今日はお休みです。休日の活動も半日の場合も多いです。 一方、4年生の三男の野球チーム。 基本的に土日は朝から夕方まで基本的にフルで活動しています。 スポンサーリンク 怪我人が出ないサッカーと怪我人続出の野球 別に野球のチームをディスるわけじゃありませんが、次男のサッカーチームでどこか故障して「今日は休みます」っていう選手は少ないというかほとんどいませんが、 三男の野球チームは毎週、誰かしら「◯◯が痛いと言っているので今日は休みます」っていう選手が必ずと言ってよいほどいます。 まぁチームで決め ...

野球

2018/10/13

三男野球に本入部。「野球はなが〜い!」

三男は正式に野球少年となりました。 活動は基本的に土日のみ。 活動時間は朝8:00〜17:00 スポンサーリンク 基本1日ぶっ通し 週末は土日両日ともに8時〜17時までぶっ通しで野球三昧です。 午前中は学校で練習して、午後は別の場所に移動してまた練習。 仮入部中は付き添い必須だったので、午前・午後夫婦で分かれて、それぞれ付き添ったり半分だけ参加させてもらったり…。 丸1日は付添うだけでも大変ですね…。 コーチはもっと大変 土日の日中が全て活動の週末。ほとんどフルで活動です。 メインコーチはそれに全て参加し ...

野球

2018/9/2

三男ついに野球デビュー

1年前は我が家に野球少年が誕生するなんて全く考えもしないことでしたが、ついに三男が少年野球デビューしました。 スポンサーリンク とは言っても、まだ体験入部中であと数回通ってから本入部となるようですが、本人の心はすでにチームの一員のようです。 まぁチームは日頃通っている学校の子たちだし、馴染むのには時間か掛からなそうです。 何が起こるかわからない 三男は長男・次男と同じように1年生の途中からサッカーを始め、そのままサッカーを続けて行くものだと思っていましたが「野球がやりたい」「サッカーをやりたくない」と言い ...

野球

2018/7/29

やっぱり野球はすごい

東京ドームの巨人ー中日戦のチケットを頂いたので台風の中、東京ドームに行ってきました。 久々の東京ドームでしたが、やっぱり野球の臨場感は半端ないですね。 外野の最上部からでも選手が近くでみれるんですよね。 サッカーは日産スタジアムで何回か見ていますが、トラックのある競技場でみるサッカーとは比べものにはなりません。 外野二階席の最上部からでも外野の選手がすぐそこに見えます。トラックのないサッカー場の2回席でもこんな感じに見れるのかしら? 来週は初めて埼玉スタジアムに行くので、検証して見ようと思います。 で、こ ...

野球

2018/7/19

野球体験2チーム目。好きこそが最強です!

三男。野球の体験入部(2チーム目)に行ってきました。 前回のチームとは違って、のんびりとゆる〜くやっている印象のチーム。 まだ3年生だし、そんな感じでいいんじゃないかなぁと思っています。 スポンサーリンク なかなかの高評価 ぼくは野球の事はサッパリわかりません。 同学年の子がどくらい野球が出来るのか?とかもよくわかりません。 ただ、三男がキャッチボールで2、3球投げるとコーチ陣が集まって来てザワつき始めるんですよね…。前回もそうでした。 練習の合間にコーチ陣からはこれ以上無いくらいのお褒めの言葉を貰いまし ...

野球

2017/11/25

雨の日の過し方の選択肢にスウィングスタジアム

最近は雨でサッカーが中止になる日が多いいので、その日の過ごし方をどうするか悩む事も多い。 昨日も雨でサッカーが中止になったので、たまにはバッティングセンターでも行くか!って事でスウィングスタジアムに行って来ました。 スポンサーリンク スウィングスタジアム 室内のバッティングセンターで、バッティングマシーンの他にもトスバッティング、スピードガンで球速も測れるピッチングゲームの他にキックターゲット、卓球、バスケットボールゲームなどがあります。 で、今回遊んだのはトスバッティングとバッティングマシーン。 トスバ ...

野球

2017/11/17

これまでとこれからの野球との関わり

最近、三男が野球に興味を持ち始め、ぼくも小3の頃まで4年生になったら野球をやろうと思っていたなぁなんて、思い出がよみがえる事もしばしば出てくるようになりました。 近所の友達とカラーボールとカラーバットで毎日のように野球やっていたよなぁ~。 スポンサーリンク でも兄貴がサッカーを始めた事に影響を受けて、気が付いたらなぜかサッカーを始めた記憶があります。 きっかけなんてそんなもんでしょう。 兄貴がサッカーやっていなかったら野球をやっていたのかな? サッカーを始めたちょうどその頃に野球派の親父に大洋(今のベイス ...

サッカー ジュニア 野球

2018/7/19

三男サッカーにピリオドを打つ

以前より野球熱が激しい三男ですが、ついにサッカーやることに限界が来てしまったようです。 スポンサーリンク 小2でサッカーにピリオドを打つ サッカーを始めて1年チョット。2人の兄の流れでサッカーをやったけど本人には合わなかったようです。 ボールが来ないからつまらない…。って 理由は良くわからないけど他に好きな事があるのがせめても救いです。 コントロール出来ない子供の好き嫌い 元大洋ホエールズの高木豊選手の3人息子。 親父的にはサッカーじゃなくて野球でしょう(おそらく)。 でも結果的に3人ともサッカー選手。そ ...

Copyright© サッカーいろは , 2023 All Rights Reserved.