【サッカーいろは】どうすればサッカーが上手くなれるかな?どうすればもっと楽しめるかな?を追求しちょる

サッカーいろは

rakuten

グッズ

ダイロンで黒いポロシャツの色褪せを回復!染め方と効果について

更新日:

夏に仕事で着る黒のポロシャツが色あせてきて、着るのはちょっとみっともないくらいにまでなってきたので、捨ててしまう前に以前から気になっていたDYLON(ダイロン)という衣類・繊維用染料を試してみることにしました。

スポンサーリンク

DYLON(ダイロン)マルチを使って黒のポロシャツ(ユニクロ)を染めてみた。

生地的にはまだまだ着れるのに色あせが目立ってきたくらいで捨ててしまうのはもったいない!

そんな衣類を無駄にしない方法はないかと探した時に見つけたのがDYLONでした。

先ずはダイロンのご紹介

ダイロンは60年以上歴史があるロングセラー商品。このDYLONマルチは80℃の高温で様々な繊維が染まります。1袋で250g(約Tシャツ2枚分)の繊維を染める事ができますが、濃い色(黒・紺)の場合は125gの繊維が適量となります。

販売価格:500円(税抜)
容量:約5g(色により異なる)
1袋で染まる量:繊維250g(Tシャツ約2枚分)
※色落ちが心配な場合はカラーストップ(色止め剤)を染色後にご使用するのが良いらしいが今回はマルチのみで実施。
染まる繊維は綿、麻、レーヨン、ウール、シルク、ナイロン、塩化ビニール。
染まらない繊維はポリエステル、アクリル、撥水加工などの加工のある繊維。

ちなみに今回私が購入した商品は

DYLON マルチ (衣類・繊維用染料) 5.8g col.08 エボニーブラック
たった500円で綺麗に染まるならと試しに購入してみました。

用意するもの

・容器(私は要らなくなったバケツを使用)
・ボウル(私はバケツを流用)
・泡立て器(私は割りばしで代用)
・約80℃のお湯
・塩(染料1袋につき大さじ2杯)
・ゴム手袋(私は未使用)

ダイロンのマルチ エボニーブラックの染め方

①80度のお湯で染料を溶かす

IMG_20160715_082940

②塩と6リットルの熱湯(80度)を入れて混ぜる

IMG_20160715_082923

③ポロシャツを入れて浸け置き

黒だったので今回は長めに30分浸けてみました。(通常は20分)時々ムラにならないように混ぜたりもんだりする。
IMG_20160709_162139

④すすぎ(水が透明になるまで)

IMG_20160709_164709

そして、、、

↓左が新品。右が染める前のポロシャツ(ユニクロ)
IMG_20160706_073926A

↓こちらが染めた後。特に色褪せがひどかった肩口もキレイに染まり、新品以上に黒く仕上がりました。これでまたしばらく着れそうです。
IMG_20160713_071720

DYLON(ダイロン)マルチで染めてみたまとめ

・安くてめっちゃ簡単に染められる
・生地が元気なら新品同様に復活
・アマゾンで送料無料ですぐに手に入る
・黒以外にもいろんな色が手に入る

興味ある方はぜひお試しください。

ダイロンで息子の色落ちした黒いパーカーを復活

ダイロンという染料で息子の黒いパーカーを復活させてみました。 黒い服の悩みは色落ちが目立つ事。 黒いもの好きだけど、洋服に至ってはすぐに色落ちするし、色落ちが目立つのが難点。 長男が1年着た黒いパーカ ...

関連記事

-グッズ

Copyright© サッカーいろは , 2023 All Rights Reserved.