【サッカーいろは】どうすればサッカーが上手くなれるかな?どうすればもっと楽しめるかな?を追求しちょる

サッカーいろは

rakuten

サッカー ジュニア 練習

面白いことしてみる「枠にはまるな」が良いんじゃない?

投稿日:

練習試合で何か一つ課題を持ってやる事だけでも、サッカーは面白くならないかな?いつものように単に試合してるだけじゃつまらない。

選手全員が同じ目的を持ってひとつの課題にチャレンジする。きっと上手く行かないけど、きっと何か見つかるはず。

1日何試合もある練習試合なら1試合や2試合くらい、色んな事を思い切って試しても良いんじゃない?試し合いなんだから振り切った事やっちゃえよ。

思い切ったことやってみる

・両サイドからセンタリングだけで攻めてみる。
・中央でワンツーだけで攻めてみる。
・サイドバックのオーバーラップだけで攻めさせてみる
・子供達だけで課題を挙げてやらせてみる

試合の状況に関係なくそれだけに特化してやるから、ほとんど上手く行かないはず。でもチーム全員でひとつの課題に取り組むって意外とそのあとに課題が見えたりすると思う。

上手く行ったらそれはそれで良い経験になるし。

相手が格上のチームなら

相手が格上の場合、攻めもままならなくなるのでそんな時は攻めは捨ててとにかく失点しない守備にチャレンジしてみる。

・スーパーマンマーク大作戦
・全員守備徹底カテナチオ

試合の流れのなかでは、全員で守らなきゃいけない時もあるから、そのシチュエーションを想定して子供達にこういうやり方もあるって事を知ってもらうだけでも意味あるんじゃない?

スポンサーリンク

うまく行けばいつもは負けてしまう相手に無失点に抑える事も出来るようになるかも知れない。その戦い方が良いか悪いかは別として、近い将来子供達の判断でそれが出来れば良いじゃない?

いつもと同じポジション。特にこれやろうってないなら、たまには思いきった事やって楽しんでみるのも良いんじゃない?

何だか理想論ばかりだけど、想像するにきっと上手く行かない。けどその中にはきっと新しい発見やそのチームの課題が見つかると思う。

枠にはまるな!が良いんじゃない?

関連記事

-サッカー, ジュニア, 練習

Copyright© サッカーいろは , 2023 All Rights Reserved.