バーベキューの火起こしで疲れ切っていませんか?
毎年ゴールデンウィークあたりから暖かくなってくると、我が家では毎週のようにウッドデッキでバーベキュー。
最初の頃は炭を使ってやっていたけど、炭って火おこし大変だし、火加減の調整難しいし、後片付けめんどくさいし、灰が風で舞うし、、。
手間が掛かるだけで良い事ひとつもなかった。
もっと気軽にバーベキューやりたいと、色々と探して5年程前に購入に至ったのが、今は廃版となってしまってしまっている「Coleman ロードトリップグリルJr」。
炭でやるバーベキューもみんなでワイワイやるなら良いかもしれないけど、炭の手間を無くして会話を楽しんだ方が準備をする父としても数倍楽しいんじゃない?
スポンサーリンク
炭よりガスの方が手軽だし仕上も良い
ロードトリップグリルJrはガスを使用します。着火はボタン一つでOK。火の調整もつまみをひねるだけ。炭よりガスの方が火が安定するし、しかも蓋が付いてるから蒸し焼きも出来る。焼きあがりは炭よりガスの方が安定しています。
時代はシンプルバーベキュー
バーベキューの準備に時間と手間はかけない。子供のサッカーの試合後に友達呼んでサクッとシンプルにバーベキュー。
結局は肉焼きがメインじゃなくてみんなが集まる事が楽しいわけで…。
大変な思いして、開催したバーベキューも奥様方や子供たちは基本的にバーベキュー自体に参加はしません。メインはくだらない会話。
一生懸命頑張って準備しても虚しくなるので、だったら楽して効率良いバーベキュー。
バーベキュー好きのお父さんの味方になってくれる「Coleman ロードトリップグリル」。これで週末のバーベキューの準備も苦になりませんよ。
試合後に家族や気の知れた仲間とサッカー談議しながらバーベキュー!
コールマン グリル ロードトリップグリル LXE-J2
子供達も大きくなり、人数が増えた時は今のは小さくて食べるペースに間に合わなくなって来ているので、次は「コールマン グリル ロードトリップグリル LXE-J2」の購入を模索中。これなら多少人数増えても大丈夫かな?
サイズ:使用時/約1180×460×高さ1125mm
重量:約18kg
材質:スチール、他
火力:最高時/約5000kcal(約2500kcal×2)スーパーガス最大出力時
燃焼時間:約2~4時間(470g缶×2本使用時)
ガス消費量:約420g/h(約210g/h×2)スーパーガス最大出力時
仕様:温度計、メッキパーツ類、アルミボード付サイドテーブル、
使用燃料:LPガス
注意:LPガスは別売り
【送料無料】Coleman(コールマン) ロードトリップグリル+純正LPガス燃料×2+ロードトリップグリルカバー【お得な4点セット】 2000017066【SMTB】
|