【サッカーいろは】どうすればサッカーが上手くなれるかな?どうすればもっと楽しめるかな?を追求しちょる

サッカーいろは

rakuten

サッカー ジュニア

上手いだけじゃだめ。良い選手ってどんな選手?

投稿日:

保護者が子供に望むのは何でも出来る「上手い選手」。コーチが子供に望むのは話しを聞く「良い選手」?

良い選手ってどんな選手だ?

サッカーが「上手い」ってのは誰が見ても上手いけど「良い選手」ってのはとらえる側のそれぞれの価値観で変わってくるのかな?

指導者に見出されるポイントはここにもあると思う。

良い選手って何だ?

僕が思うに良い選手と言うのはサッカーの技術以外の事に優れた選手。

あなたが思う良い選手ってどんな選手ですか?

いくらサッカーが上手くても、人の話を聞かない、言われた事を守れない。それは単に上手い選手であって良い選手とは違うでしょ?

スポンサーリンク

サッカーが決して上手くなくてもコーチの話を良く聞いて、グランドでそれを表現しようとするような子は良い選手なんだと思う。

もちろん上手いに越したことはないけれど、上手いだけじゃだめよね。まぁ言われた事だけやると言うのもまた違うんだけど…。

どちらも兼ね備えていれば言う事ないけど、そんな子はそうそういない。

先ずは良い選手

目先の地区のトレセンに受かったとしても「良い選手」でない限り、そこから先のレベルでは厳しいよ。

ジュニアの地区トレなんかより、先ずは「良い選手」になってもらう事が先。

今トレセンに選ばれても今時点での評価だし、選ばれて天狗になるヤツほど消えていく。気をつけないといけません。

受かって優越感なんかに浸っていたらすぐ足下をすくわれますから…。

トレセン云々のレベルではない

子供には良い選手になってもらいたいけど、人の話は聞かないしすぐキレる。(誰に似たんだか…。)

とにかく
・コーチの話をしっかり聞く。

・色々と考えながらサッカーやる。

・準備や片付けは率先してやる。

・楽しくサッカーやる。

・顔上げて周りを見る。

先ずはそこがキチンと出来る子にならないと話になりません。

親父は良い選手でなかったからこそ、その大切さがわかるのだ。

所属チームのコーチ。スクールのコーチ。よろしく頼んだ。

ブログ村ランキング参加中。今日だけは僕のやる気スイッチ押してください!
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

関連記事

-サッカー, ジュニア

Copyright© サッカーいろは , 2023 All Rights Reserved.