【サッカーいろは】どうすればサッカーが上手くなれるかな?どうすればもっと楽しめるかな?を追求しちょる

サッカーいろは

rakuten

俺の釣り

三男と大磯防波堤でサビキ釣り

投稿日:

先週より三男から釣りに行きたいとオファーがあったので本日は大磯漁港へ。

江の島ではフグばかり続いていたので、場所を変えてサビキでイワシを狙い。

大磯漁港

大磯漁港は、足場がよく家族釣れが多い釣場です。この日は日曜日でしたが、朝7時の時点で場所も結構空いていました。

トイレや自動販売機などの設備も整っているため、家族連れにはとても良い釣り場だと思います。

釣れたイワシとサバで三男が調理に挑戦

イワシ7匹、子サバの10匹釣れました。入れ食いとまでいかなかったけどここ最近では釣れた方ですね。

で、釣れたサバとイワシは三男に調理してもらう事に。

イワシはアヒージョ。子サバは唐揚げにしてもらいます。

イワシのアヒージョ

①頭を落として内臓をだす。

②フライパンにオリーブオイルを入れて、シーフードミックスとイワシを入れてを煮る

③火が通ったらアヒージョの素を入れて1、2分煮る。

タコやマッシュルームを入れても美味しそうですね。

いつもお世話になっているアヒージョの素です。簡単にアヒージョが作れるのでいつも重宝しています。

バケットはパン屋さんの表面がカリカリのヤツがオススメです。

ニンニクがバッチリ利いていてバケットをオイルに浸すだけでも充分に美味しいです。

パスタに絡めても絶対に美味しいはず。

失敗しようのない簡単な料理です。ぜひ試してみてください。

子サバの唐揚げ

①頭を落として内臓をだす。

②片栗粉をまぶして油で揚げる。

③揚げる

こちらも簡単。子供でも飽きずさっと作れます。子サバの唐揚げの方は魚自体の味が薄く、パサつきがあるので美味しいとは言い難い感じ。

釣った魚を調理して食べる付加価値

買えば200円くらいの魚でしょうけど、釣った魚を調理して食べる事が単純に楽しいし、この料理には「自分たちで釣った」という付加価値があるんですよね。

やっぱり釣りはどんな魚であれ釣れると楽しですね。

このアヒージョの素にはいつもお世話になっています。
シーフードミックスとマッシュルームだけでもかなりいけますよ。美味しいパン屋さんのバケットでお召し上がりくださいませ。

関連記事

-俺の釣り

Copyright© サッカーいろは , 2023 All Rights Reserved.