チームメイトに差をつけたい。
チームメイトに負けたくない。
そんな事を考えてる選手は少なくないと思います。
でもチームメイトと同じ練習をしていてもいつになっても差は縮まらない。
スポンサーリンク
自主練で差をつける
先ず考えるのは「自主練」。リフティングやドリブル…。いろんな事を自分でイメージしながら好きな事を好きなように。
出来る事なら一緒に見てあげたいけど、平日は無理だし土日は試合に行ってしまうから、なかなか見てあげる時間がありません。
自主練はやっている気にはなるけど、実際には効果として表れにくいところがあります。
個人レッスンの選択肢
個人レッスンはチーム練習や複数人で行うスクールにはない良いところがありますね。
子供の苦手な所や得意な事をさらに磨きをかける事に特化した「自分の為だけの練習」が可能です。
色々と要望も聞いてくれそうだし…。
所属チームやサッカースクールで十何人の中の1人では個人に特化したトレーニングはできません。
コーチは独占できませんからわがままも聞いてもらえません。
なので
●課題を克服させて欲しい
●子供の良い所を伸ばして欲しい
●子供に有効な練習方法を教えて欲しい
などの目的には個人レッスンも良いかもしれません。
エボルテサッカースクール
「1人1人に寄り添った指導の徹底」といったキャッチフレーズのもと今年4月のオープンしたばかりの個人指導のサッカースクール。
レッスン後にメールフォローもあるそうです。
エボルテサッカースクールホームページはこちら
ただ交通費がネックになりそうなのと、コーチの人となりが分からないので、まずはメールで相談するのが良いかもしれません。
エボルテサッカースクール相談フォームはこちら
実は意外と多い個人サッカースクール
で、チョット調べてみた訳ですが、意外とたくさんの個人スクールが出てきます。
コーチによって合う合わないがあるかと思いますが、良いコーチに出会えたら結構良いかもしれませんね。
ここまで書いてぼくの見解は
ここまで書いておいてなんですが、個人レッスンをしてもらうならぼくの場合は「フィジカルトレーニング」に特化して見てもらいたいですね。
どの年代になってもフィジカルは重要ですから。
当たり負けしない体幹。
1試合走り続ける体力。
相手より一歩。10㎝。1㎝早く反応するスピードは重要ですからね…。
しかもそれはサッカーに限った能力ではないので魅力的です。
しかし、探してもほとんどないんですよ。フィジカル個人レッスンのスクールって…。
サッカーだけじゃなくてフィジカルスクールもやれば良いのに…。
しかもマーケティング不足だから個人レッスンがある事知らない人が多いのが実情です。