【サッカーいろは】どうすればサッカーが上手くなれるかな?どうすればもっと楽しめるかな?を追求しちょる

サッカーいろは

rakuten

グッズ

雨の日もこれがあれば安心。使える子供用モンベルレインウェア

更新日:

昨年の富士登山の際に急遽購入したモンベルの「レイントレッカー Kid's」。それ以来かなり重宝デキていて優れものだったので再掲載しておきます。

昨年の富士登山。雨予報だったので長男と三男用にモンベル「レイントレッカー Kid's」を購入しました。

今年も子供たちと富士登山行ってきたよ

今年も行ってきました富士登山。2年連続で今年も吉田口から。 長男5回目、次男4回目、三男3回目。年によって参加者が増えたり減ったりしているけど一緒に行ってくれる人がる限り続けようと思う。 行くか行かな ...

実際には雨は降らず富士山では使う事はなかったけど、それ以外で普段使う機会が多くなかなか重宝しています。

モンべル

“Light & Fast”“Function is Beauty”をコンセプトにテント、バックパック、寝袋、登山靴、レインウェア等各種アウトドア商品を扱う日本のアウトドアブランドです。

デザインは年配向けだけど、最近は若年層にも好まれるデザインが増えてきていますね。

ぼくのモンベルの印象は安くて高品質。Tシャツは2千円台から、大人用のゴアテックスのレインウェアも1万円台からあります。

ゴアテックスを1万円台で購入できるストームクルーザージャケットこちら。ん~やっぱりシルエットがちょっと年配向けかなぁ?

ぼくはノースフェイス派だけど、それらと比べるとこの金額でゴアテックスは魅力的よね。

ちなみにぼくが山岳レース用にもっているのはこちら。THE NORTH FACE クライムベリーライトジャケット

モンベルと比べてシャープな印象でかっこいいでしょ?でも3万円オーバーdeth。

レイントレッカー Kid's

レイントレッカー Kid'sはサイズは130、140、150、160の4パターン。ちょうど小学生に合わせたサイズかな?もちろん上下セットです。

カラーはポピー、プライムグリーン、プライマリーブルーの3種類。我が家は三男がプライムグリーンの130。長男がプライマリーブルーの150。

このレインウェアの良いところは普段着としても違和感なく着られ、素材も触った感じとかはゴアテックスと似ているので着心地も悪くないと思います。

カラフルな色が揃っているので子供にはちょうどいいですね。

素材はドライテック

防水性・透湿性でゴアテックスには劣るけど、アウトドア用品の素材として充分な性能を持っています。耐水圧は初期値が20,000mmまたは25,000mmで、20回の洗濯後も15,000mmまたは20,000mmを維持すると説明書に書いてあります。

それってかなりの耐水性です。

傘やレインウェアなどの耐水度は500~1,000mmあれば十分だと言われています。
しかし、体重75kgの人が濡れた場所へ座ると、およそ2,000mmの圧力がかかります。また、濡れた場所へひざまずいた場合には、およそ11,000mmの圧力がかかります。
レインウェアは着ている人の動作に伴って負荷がかかります。そのため、野外活動をする際には耐水度10,000mm以上の商品をお勧めします。
引用:http://sumikura-rain.co.jp/rainwear.html

長男がサッカーの練習帰りの自転車で豪雨に見舞われたけど、これを着て服が濡れずに帰ってきました。

山に行かなくても耐水性はそれなりに良いものがいいですね。

コンパクトさもグッド!

付属の収納袋に入れれば500mLのペットボトルより若干太い感じだけどコンパクトに持ち運べます。

長男のサッカーチームは基本的に雨でも練習をするので、いつもカバンに忍ばせて結構な割合で使用しています。

水が浸入しにくい止水ファスナー


ファスナーのテープ部分がウレタン加工され、わずかな隙間からも水が浸入しないようになっています。

今のレインウェアはこのファスナーが主流ですね。止水ファスナーじゃないと水がすごく侵入してきますからね。今やレインウェアの常識です。

シームテープ


シームテープとは縫製雨衣の縫い目の裏に貼る防水テープです。このテープで生地の継ぎ目を接着することによって防水性を保っています。

安物はこれが施されてなかったり簡易的なモノだったりするけど、しっかりと施されています。

日本ブランドなのでその辺はしっかりしています。

山でも命を守るためには、まず濡れない事。濡れることで体力は一気にもっていかれますからね。

雨の日のサッカーの試合でも試合の合間に体力を奪われない為にこのウェアでカラダの体温を保っておきたいですね。

寒い・濡れるは体力を奪ってしまうのでこれからの季節は注意したいところ。

用途

色々使えると思います。例えば
 icon-check-square-o 通学・サッカーの行き帰り
 icon-check-square-o 雨の日のサッカーの防寒
 icon-check-square-o 雨のディズニーランド
 icon-check-square-o キャンプやトレッキング
今日は雨が降るかな?って時は子供のリュックに忍ばせておけば、いざと言う時に役立ちます。

しかも傘いらずだから両手が空くのが良いところ。

価格

上下セットで8900円+税です。作りがしっかりしているのでさすがに安くはありません。

しかも、どうせもすぐ着れなくなるからなぁって思ってます?

サイズアウトして着れなくなったらメルカリで売ればいいんですよ。この金額でも売れますから。

作りが良いからこれだけの価格で売れるのでしょうね。そのためにも状態良く着ておきたいところ。

やっぱり良いものは良い!子供には最適です。

以上!

関連記事

-グッズ

Copyright© サッカーいろは , 2023 All Rights Reserved.