【サッカーいろは】どうすればサッカーが上手くなれるかな?どうすればもっと楽しめるかな?を追求しちょる

サッカーいろは

rakuten

サッカー

他人の評価は気にするべからず

投稿日:

スクールの上位クラスから声が掛かって練習に参加。

参加したけど上位クラスへの昇格は見送られた…。

「子供の気持ちをもてあそんで…。昇格させてくれないなら呼ぶなよ…。」

と思うか。

「昇格できるチャンスだったけど、また呼んでもらえるようにまたガンバんべ」

と思うか。

思いが他者に向いた所で評価は変わらないんで、思考は自分に向けるべきですけどね、。

他人の評価なんて自分の評価と違うのは当たり前。

一人ひとり評価なんて違うから、そこ気にすること自体が時間の無駄。

すべてを自分に向ける

才能がある人を羨ましがったり、妬んだり、嫉妬したり…。

残念ならが負のエネルギーが他者へ向いている間は自分は変わる事ができないんですよ。

ある日突如現れる理解者

そんで、ある日突然理解者って現れるんですね。めぐり合わせなのか実力なのか分からないけど…。

必ずそういう人が現れるんでそれまで地道に積み重ねるべし。

他人の評価は気にするべからず。

関連記事

-サッカー

Copyright© サッカーいろは , 2023 All Rights Reserved.