子どもとリフティングぶっつけ本番一発勝負の結果。
オヤジ280回で優勝しました🏆
長男・次男ともに100回台。
低レベルな争いとなってしまいましたね…。やはり日々の積み重ねが大切です。
回数をこなすリフティングもいいけど、色んな技に挑戦するのも面白いですね。30年ぶりにちょっとハマりそうです。
出来ない技を習得する
回数は勝つには勝ちましたが、今回リフティングを色々とやってみて、過去に出来ていた事が出来ませんでした。
原因は体の劣化です。
ボールの感覚は変わってないんですけど「股関節が回らない」「2歩目が出ない」。間違い無く体の劣化が原因です。
4●歳。今日はここまで。これからまだまだ成長して行きます!
がんばろ。#子供と切磋琢磨#股関節が回らない#リフティング#まだまだ負けられない#ボケ防止 pic.twitter.com/eSfnmOByej
— SOCCER8848 (@EverestRun) 2019年1月26日
ギリでこんな感じです、、
確かに技術は衰え無いかもしれませんが体から言うこと聞いてくれません。
とにかく体から動かない…。
技術的にも敗北
技術は劣ってないと言いながら、まぁこんな事は出来ません。
数で勝っても技術的にも敗北。
リフティングの数で勝っても実際は次男に負けてます。#オヤジ股関節が回らないから無理#もっと頑張る#長男問題外 pic.twitter.com/qrVBCfnYbl
— SOCCER8848 (@EverestRun) 2019年1月26日
今は出来なくでも、やったらすぐ出来るよね。
次男のこれ、ぼくは出来ないんだよなぁ〜。#練習すればすぐ出来る pic.twitter.com/ZJTweCxtKP
— SOCCER8848 (@EverestRun) 2019年1月26日
ぼくもこんなん余裕でやりたいので、これからやって行こうと思います。