【サッカーいろは】どうすればサッカーが上手くなれるかな?どうすればもっと楽しめるかな?を追求しちょる

サッカーいろは

rakuten

サッカー

【当たり前が意外と出来ない】練習しないと上手くならなのにやらない

投稿日:

マラソンでより速く、より長く走る為にはトレーニングしかないんだよな…。

サッカーも試合中に言われた課題はトレーニングして身に付けるしかないんだよね。

言われて終わり。考えて終わりになっていないかな?

何事も行動あるのみ。考えているだけじゃダメなんだよねって言うお話です。

スポンサーリンク

やり方がわからない

例えば「縦に勝負してみぃ!」と言われても勝負の仕方がわからない…。

勝負する事でどんなメリットがあるのかわからない…。

勝負しないんじゃなくて、勝負できないんじゃないですかね?

言われている事も理解出来てるし考えてはいる。

でもそのやり方がわからないんだと思います。

もちろん判断のチョイスなら理解すればすぐに出来るかもしれないけど、技術的な事はすぐには出来ないですよね。

ちょっと話が逸れますが、理屈だけでフルマラソンを3時間を切る事は出来ないです。それ相応の準備がないと完走できないのと一緒で、

いくら言葉を理解して、イメージを膨らませても行動して積み上げる以外に方法はありません。

皆んな行動に移せない

フルマラソンを2時間台で走る為には月に300kmを3年間続けるくらいの走り込みを積み重ねないと達成出来ないと言われています(あくまで達成者の感覚値)。

「フルマラソンを2時間台で走りたい!」と思ってもそれ相応の練習を積み重ねないといけない達成出来ない。

頭では分かっているんだけど、ほとんどの人は月に300kmなんて走れずほとんど人が挫折して行くから、ほんの一握りの人にしか達成できない。

毎日少しの積み重ね

毎日少しの積み重ねでもいいから行動あるのみですね。

実際に練習して克服する以外に方法は無いので、試合で言われた事を頭で考えてやったつもりにならないように気をつけないといけませんね。

こちらからは以上です。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

 

関連記事

-サッカー

Copyright© サッカーいろは , 2023 All Rights Reserved.