誰かから必要とされていると感じるとやる気って起きませんかね?
・このポジションは○○じゃなきゃダメなんだ。
・このシチュエーションになったら○○の出番なんだ。
・この攻撃には○○の○○が必要なんだ。
試合に出られない時間があってもチームに必要とされいる事が大切ですよねってはなし。
スポンサーリンク
必要とされるために
世の中の会社は社会に必要される事で成り立って、会社員は会社に必要とされ雇われ、、。
世の中は「必要とされてる」事で成り立っていますよね。
サッカーでも、試合に出るためにはチームとって必要な存在でなければ、基本的に試合には出られない。
なので、チームの方針などを理解してそれに合わせる事も必要。
逆にボスはそれぞれの個人の必要性を見出して、一部分だけでも認めるが大切じゃないですかね。
「○○の○○がチームには必要だから○○の時はよろしく頼む!」
具体的に伝える事で、スタメンで試合に出れなくても、こんな事を言われたらどんな気持ちになるか。
選手は必要とされるために。
ボスを必要性を見出す。
そんな事を意識する事も大切だなぁと思う次第です。
こちらからは以上です。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加していますので、下のボタンをクリックして応援していただけると嬉しいです。