「お金が無いなら部活にしろ」「クラブチームでサッカーをさせるならお金を掛けて当たり前」。
そんな意見は実際にあるし、まぁ間違ってはいないので、反論はしませんが、世の中そんなにお金を持っている人ばかりじゃないので、もっと色々な多様性があっても良いよね?って話です。
スポンサーリンク
お金の掛けかた
直近の我が家では、
先日の台風で家の屋根めくれて、建設会社に修復を相談中。治さないと次の台風が心配なので治す予定。
(我が家が壊れるのは良いけど、他人の家を巻き添えにはしたくないですし)
そんで、先日買ったばかりの軽自動車が乗り始めて、1カ月でもう故障(絶不調)。取り敢えず現在、部品交換の修理に出しています。これも数万円かかる予定。
そんで、長男は受験で塾三昧で、今だけとは言うものの、毎月数万円の出費。
今はクラブチームを辞めて部活も引退したので、サッカーにお金は掛かっていませんが、もし今もクラブチームだったらと考えるとゾッとしますね。ほんと無理(・・;)
さらに、ぼくの前歯ですが、先日15年前に処置したセラミック歯が割れて、治すの11万円かかると言われましたが、治さない訳にはいかず、現在治療中でございます。
そんで、次男は中学を前に塾に通わせ、週2回のサッカースクールにも。
三男の野球は今のところあまりお金はかかりませんが、中学に進学したらシニアリーグに上がりたいみたいなので、いくらかかるのかは未知数です。
そんな中でもやりたい事はやらせてあげたいとは思うけど…。
サッカーにお金かけるの無理じゃね?
ジュニアユースで月謝2万とか、ひと夏の合宿に何十万円とのクラブチームがありますが、そんなの無理っすよ。我が家は、、。
我が家はね。
交通費も中学に上がれば大人料金ですし、毎週末の遠征や移動の他に平日練習に交通費がかかるともなれば月に数万円かかりますからね。
関東リーグとかだったらどの位かかるのでしょう?
考えただけでゾッとします。
お金の掛けかた
基本的に「子供がやりたい!」と言うならやらせてあげたいとは思うけど、だからと言って何でもやらせてあげる訳には行かないですよ。
もちろんそれは自分の経済力の無さなが招いている訳ですが、子供が三人もいると我が家レベルではなかなか厳しいです。
ケチらずお金を使う事は大切だと考えていますが、だからと言って無駄遣いはできない。
なので、お金の使い方として「消費」じゃなくて「投資」にお金を使う事を大切にしています。
将来的な不安を払拭するためにも「投資」は必要ですね。
考え方は人それぞれだし、考え方次第な所もありますが、本当にお金をかける価値がそこにはあるのか?
それが重要じゃないかなと。
我が家では「お金は投資に使え」です。
こちらからは以上です。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加していますので、下のボタンをクリックして応援していただけると嬉しいです。
もうひとつのブログ更新したよ