【サッカーいろは】どうすればサッカーが上手くなれるかな?どうすればもっと楽しめるかな?を追求しちょる

サッカーいろは

rakuten

サッカー

遠いゴール

更新日:

シュートを何本も何本も打っても入らない時ってありますね。

シュートまでの過程はバッチリなのに最後が決まらない。

スポンサーリンク

シュート練習へのこだわり

終始攻め続けているのに、最後にカウンター1本でやられて負けてしまうなんて事もよくある事。

結局、サッカーはゴール奪わないと勝てないので、やはりゴールにはこだわらないといけませんね。

大事な試合で後悔しないためにも、シュート練習はゴールの枠に入れる事。

キーパーの位置を見てしっかりと狙って打つ事にこだわって練習しないと行けないですね。

試合の流れ

とは言うもののシュートを何本打っても入らない時は入らない。

そんな時は色々と変えたくなるけど、そんな時こそやりきる事が大切ですよね。

どうしたら流れが変わるか?

を知るためには自分達で見つけるしかないんです。

状況が悪いからと言ってて変えるのは簡単。

でも応用力を子供達の身に着けさせるためには、ヒントを与えつつ、自分達で打開する意識が大切ですよね。

 

本人たちがどうしたら状況を変える事が出来るか。

そう言った応用力が大切なんだな。

 

こちらからは以上です。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加していますので、下のボタンをクリックして応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

関連記事

-サッカー

Copyright© サッカーいろは , 2023 All Rights Reserved.