【サッカーいろは】どうすればサッカーが上手くなれるかな?どうすればもっと楽しめるかな?を追求しちょる

サッカーいろは

rakuten

サッカー

少年サッカーの公式戦とは?【試合の重みを知る】

投稿日:

‪練習試合。‬

‪カップ戦の決勝。‬

‪市町村大会の決勝。‬

‪地域大会の決勝。‬

‪都道府県大会の決勝。‬

‪全国大会の決勝。‬

‪試合には色んな重みがあるから面白い。

やっぱり公式戦でしょ?

公式戦とは

サッカーにおける公式戦とは各都道府県にはサッカー協会や市や地区単位の協会主催の大会のこと。その大会につながるすべての予選を含み、各サッカー協会が募集し、応募してきたチームで試合が組まれる試合。

公式戦の多くはカップ戦と異なり公式の結果として残るし大会によっては優勝したりすると、その先の県大会や全国大会に進む事が出来るから面白い。

大会によっては新聞や大会の公式サイトに掲載されたり、テレビでも放送される事もありますからね。

中でも一番大きな大会として「全日本少年サッカー大会」や中学生だと「高円宮杯全日本ユース」があり、多くのチームの目標となっていますよね。

公式戦は重みが重いほど面白い。

だから公式戦にこだわるべきだし、そのために努力する事に価値がある。

ジュニアユースともなれば公式戦の後にサブ組の練習試合が良く組まれるけど、それに出て満足しているようじゃだめでしょ?

練習試合で満足するな!

練習試合で満足して欲しくないし、満足出来ないでしょ?(満足出来る人はそれで良いと思います)

だからその為にあらゆる手段を使って公式戦に出場する為の自分なりの道筋を作って欲しいんですよね。

公式戦と練習試合の試合の重みは全く違うから。

こちらからは以上です。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加していますので、下のボタンをクリックして応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

関連記事

-サッカー

Copyright© サッカーいろは , 2023 All Rights Reserved.