技術的な事じゃなくて、たった2つの意識だけでプレーの質を格段に高める事ができる。
たった2つの意識だけで。
スポンサーリンク
状況把握と次のプレーの選択肢
大事なのは状況把握と次のプレーの選択肢。
このふたつ。
常に相手と味方とボールの状況把握。
そして、ボールが来る前に次のプレーの選択をチョイスしてをおく事。
大事なのはこれだけじゃないけど、まずはこのふたつを意識するだけで格段にプレー質が上がります。
今まで意識していないなら格段に上がります。
でもこれが大変なんだ…。
状況把握
1試合通じて相手と味方とボールの状況を常に把握するってかなり大変です。
ついついボールだけを追ってしまったりと意識を1試合通じて保つってなかなか続かないものです。
でも、この意識を続ければ続けるほどプレーの判断がしやすくなるから頑張って意識!
プレーの選択肢
状況を把握すればするほど次のプレーの判断が容易できるようになる。
なので常に状況を把握して、ボールが来る前に次のプレーの選択をチョイスしておけば、迷いがないからプレーのスピードが上がり質が格段に上がります。
もちろんそんなプレーの選択の仕方が全てではないけど、質を高めるにはもの凄く大事な要素。
基礎基本
言うまでもありませんが、それを実行するには基礎基本が出来ていないと実行出来ない。
なので今更言う事でもないけど自分の思った所にボールを置いて・運んで・蹴るは必須スキル。
だからそれが出来ない選手はまずそこができるように練習する事。
とにかく常に状況を把握してボールが来る前に次のプレーのチョイスが出来たらプレーの質が格段に上がる。
間違いないのでもう一度言う。
常に相手と味方とボールの状況把握してボールが来る前に次のプレーのチョイスをしておくのだ!
次のプレーの判断は個の判断。何が良いかはチャレンジしながら最善の選択肢を判断できる経験を積むのが大事。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加していますので、下のボタンをクリックして応援していただけると嬉しいです。